- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府熊取町
- 広報紙名 : 広報くまとり 令和7年8月号 〜第891号〜
詳しくは、各事務局-主催者へお問い合わせください。
■ひきこもり家族教室
対象:泉佐野保健所管内(泉佐野市-泉南市-阪南市-泉南郡)のひきこもり状態にある方のご家族
日時:9月26日(金曜日)午後2時から4時
場所:泉佐野保健所 3階
内容:ひきこもりとトラウマの理解 ~訪問看護ができる家族支援について~
講師:特定非営利活動法人 精神医療サポートセンター 訪問看護ステーション いしずえ
代表理事 山口大学大学院医学系研究科博士 前期課非常勤講師 田邉友也氏
定員:先着20人
申込方法:8月1日(金曜日)から電話で申し込み
問い合わせ:大阪府 泉佐野保健所
【電話】462-4600
■事業者向け『太陽光パネル』の共同購入希望者募集中
おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)では、府内の事業者の皆さんに初期投資不要で、しかもお得に太陽光パネルを設置していただくため、太陽光発電設備の共同調達支援事業を開始しました。
ホームページで太陽光発電の導入希望者の参加登録を受け付けていますので、太陽光パネルの設置をお考えの事業者の方はぜひ参加登録をお願いします。
募集期間:8月31日(日曜日)まで
対象:大阪府内に事業所がある事業者
事業内容・参加登録は本紙掲載の二次元コード参照
問い合わせ:おおさかスマートエネルギーセンター大阪府 脱炭素・エネルギー政策課内
【電話】06-6210-9254
■自筆証書遺言書保管制度
▽遺言は『終活』の第一歩
あなたの遺言をきちんと伝えるための制度です。
遺言書を作成して相続手続をスムーズに!あなたの大切な遺言書を法務局が守ります。
・遺言書の紛失や改ざんなど、管理上のトラブルを防止!
・指定された方へ遺言書を保管していることを通知できます!
・家庭裁判所の検認が不要になります
・保管手数料は1通3,900円
問い合わせ:大阪法務局岸和田支局
【電話】438-6501
■大学通信教育秋期合同入学説明会(申込不要・無料)
各大学・大学院-短期大学別の相談コーナーを設け、参加者は希望する大学の教職員に講義内容-学習方法-受講手続き等について、直接相談をすることができます。参加者の方には『大学通信教育ガイド』(大学-短大編)(大学院編)をプレゼント!
対象:高校生以上
日時:8月23日(土曜日)午前11時から午後4時
場所:梅田クリスタルホール(大阪市北区中崎西2-4-12)
問い合わせ:(公財)私立大学通信教育協会
【電話】03-3818-3870
■関西停電情報アプリ
▽停電の発生時間? 復旧見通しをお知らせ
関西電力送配電が停電情報を確認できる『関西停電情報アプリ』を提供しています。登録地域を設定すると、その地域で停電が発生した場合にプッシュ通知で情報が届きます。自宅や離れて暮らす大切な方がお住いの地域の停電情報を知ることができます。
問い合わせ:停電時の関西電力送配電
【電話】0800-777-3081(通話料無料)
■求職活動中の方 ハローワーク泉佐野をご利用ください!
求職活動のサポートとして、個別担当者制など様々な支援メニューがあり、各種セミナーなども随時開催しています。
問い合わせ:ハローワーク泉佐野(泉佐野公共職業安定所)
【電話】463-0565(部門コード41シャープ)
■万博公式船『ミャクミャク号』で万博へ!
南海本線『堺駅』から徒歩5分の堺旧港船着場から万博会場-夢洲までの直行便(乗船時間30分)が運行中。
渋滞知らずの海上ルートをご利用ください!
(注釈)夢洲桟橋に到着後、シャトルバスにて西ゲートに到着します。
問い合わせ:堺市都心未来創造課
【電話】072-228-8033