くらし 今月の相談(3)

※どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。

■消費生活相談
消費生活、多重債務
(注釈)相談時間30分以内
日時:第1・3月曜日、毎週火~金曜日 午後1時~5時
・受付…午後4時まで)
場所:役場東館1階 消費生活センター

問合せ:産業振興課
【電話】452-6085

■金融相談会
創業や教育ローンなど
(注釈)相談時間30分以内
日時:14日(火曜日)午前10時~午後4時
場所:熊取町商工会

問合せ:熊取町商工会
【電話】453-8181

■子どもの保健相談
子どもの発育-発達-予防接種・産前産後に関する健康相談(専門相談は要予約)
日時:随時受付 午前9時~午後5時30分
場所:熊取ふれあいセンター2階

問合せ:すくすくステーション
【電話】452-6294

■子ども・家庭相談(発達相談・教育相談)
0~18歳の子どもの発達・いじめ・非行・不登校など(専門相談は要予約)
日時
(1)随時受付 午前9時~午後5時30分
(2)要予約
場所:
(1)熊取ふれあいセンター2階
(2)教育・子どもセンター

問合せ:
(1)子育て支援課【電話】452-6814
(2)学校教育課【電話】452-6361

■児童・生徒相談
町立小中学校に通う児童生徒の不登校支援の相談
日時:毎週月~金曜日 午前10時~午後3時30分
場所:教育・子どもセンター2階

問合せ:教育支援センター
【電話】453-0601

■進路選択支援相談
子どもの進路選択(要予約)
日時:毎週水曜日・木曜日・金曜日 午前9時~午後5時
場所:役場北館2階学校教育課

問合せ:学校教育課
【電話】452-6361

■空き家相談会
大阪府宅地建物取引業協会泉州支部による空き家相談(要予約)
日時:17日(金曜日)午前10時~午後1時
場所:役場東館2階 会議室

問合せ:まちづくり計画課
【電話】452-6401

■マイナンバーカード相談
時間外の申請・受け取り、更新、その他マイナンバーカードの相談
日時:
・夜間…9日(木曜日)午後5時30分~7時30分
・休日…26日(日曜日)午前9時~正午
場所:役場1階1番窓口

問合せ:住民課
【電話】452-6040