- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府熊取町
- 広報紙名 : 広報くまとり 令和7年10月号 〜第893号〜
※どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。
■法律相談弁護士による相談(要予約・定員各日8人)(年度内1人1回限り)
日時:14日(火曜日)・28日(火曜日)午後1時~5時
場所:役場東館2階相談室
問合せ:生活福祉課
【電話】493-8039
■生活福祉相談福祉や生活支援・ひきこもり・生活上の悩みごとなど
日時:随時受付 午前9時~午後5時
場所:役場1階 3番窓口
問合せ:生活福祉課
【電話】493-8039
■生活困窮相談(はーと・ほっと相談室)
働けない、住む所がないなど(予約優先)
日時:
(1)木曜日 午後2時~4時
(2)木曜以外 午前9時15分~午後5時15分
場所:
(1)役場1階 3番窓口
(2)貝塚子ども家庭センター
問合せ:
(1)生活福祉課【電話】493-8039
(2)貝塚子ども家庭センター【電話】号430-4321
■行政書士相談
遺言・相続などの書類作成など(要予約・定員6人)
日時:17日(金曜日)午後1時~4時
場所:役場東館2階 相談室
問合せ:大阪府行政書士会 泉州支部
【電話】483-7373
■心配ごと相談
心配事や悩みごと(要予約)
日時:21日(火曜日)午後1時~3時
場所:熊取いきいきセンター
問合せ:社会福祉協議会
【電話】452-6001
■人権相談
人権相談(女性相談・困難な問題を抱える女性相談含む)予約優先
日時:2日(木曜日)(女性限定)、9日(木曜日)、16日(木曜日)、23日(木曜日) 午後1時~3時
(注釈)2日・16日・23日は女性相談員による相談
(注釈)9日は人権擁護委員による相談
場所:役場東館2階 相談室
問合せ:人権・女性活躍推進課
【電話】452-1004
■健康相談
保健師、管理栄養士による生活習慣病予防に関する健康・栄養相談
日時:随時受付 午前9時~午後5時
場所:熊取ふれあいセンター1階
問合せ:健康・いきいき高齢課
【電話】452-6285