くらし 施設からのお知らせ

■今月の休館日
・すまいるズ 煉瓦館
第4水曜日

・キテーネホール、かむかむプラザ、すまいるズひまわりドーム、野外活動ふれあい広場
毎週火曜日

・熊取図書館
毎週火曜日、最終木曜日

■すまいるズ煉瓦館 ギャラリーロード出展者募集(無料・貸し展示)
すまいるズ煉瓦館のギャラリーロード(無料貸し出しスペース)で絵画や写真などの展示をしてみませんか。
対象:町内在住・在勤・在学の個人及び団体
(注釈)団体の場合は、構成員の半数以上が町内在住・在勤・在学の方
(注釈)営利・政治活動目的は不可
出展期間:令和8年1月から3月までの間に1回(金曜日~翌週の木曜日の1週間)の利用
スペース:壁面パネル(約2メートルかける4メートル)1面から最大5面まで
申込期間:11月11日(火曜日)午後1時から窓口で申し込み(先着順)

▽体験ホールの使用申請も受付中
スペース:床面積約90平方メートル・壁面総延長約32メートル
対象:どなたでも申し込み可能
費用:1日あたり12,000円

■人とゆたかにつながる講座
▽聴覚障がいについて当事者への理解を深めよう
手話言語条例についてや聴覚障がいのある方、手話通訳者のお話を聞き、聴覚障がいのある方へどのように接するか、自分の行動について考えてみましょう。
後半は、手話講座を行います。
日時:11月29日(土曜日)午後1時から2時30分
場所:すまいるズ煉瓦館 講義室A
定員:20人(申込多数の場合は抽選)
講師:
・熊取町聴力障害者協会代表 中村容子氏
・大阪手話通訳問題研究会 泉州ブロックの皆さん
申込方法:11月22日(土曜日)までに申込フォームから申し込み
(注釈)一時保育あり

■第3回 輝く世代向け講座
▽そば打ち体験講座~八割蕎麦~
自分で打ったそばをお昼ご飯にいかがですか?
対象:町内在住・在勤・在学のおおむね20歳代から50歳代の方
日時:11月30日(日曜日)午前10時から正午頃
場所:すまいるズ煉瓦館 コットンホール
内容:そば打ち体験をして、完成したそばは持ち帰っていただきます
定員:8人(申込多数の場合は抽選)
費用:1,000円
講師:熊取手打ち蕎麦クラブの皆さん
持ち物:エプロン・マスク・三角巾
(注釈)前日までに爪切り必要
申込方法:11月15日(土曜日)までに申込フォームから申し込み

■藍染の布を使ってクリスマスリースを作ろう
藍染の布を使って世界に一つだけのクリスマス用リースを作りましょう!
日時:11月25日(火曜日)午後1時30分から3時
場所:すまいるズ煉瓦館 染め工房
定員:先着5人
(注釈)1回の申し込みでご家族以外の複数人の申し込みはできません。
費用:800円
(注釈)当日徴収
講師:くまとりわたっ子クラブ
申込方法:11月10日(月曜日)から講座前日までに電話で申し込み

問い合わせ:すまいるズ煉瓦館
郵便番号590-0415 五門西1-10-1
【電話】453-0391

■熊取ゆうゆう大学 教養楽部受講生募集
▽素敵な寄せ植え講座 ~お正月~
対象:町内在住・在勤・在学の方
日時:12月11日(木曜日)午前10時から正午
内容:葉ボタンが入った寄せ植えでおお正月を迎えましょう
定員:先着16人
費用:2,000円(材料費)
(注釈)事前徴収
講師:園芸店「すみれの森」オーナー 籔 晋一氏
持ち物:直径25センチの鉢、持ち帰り袋(必要な方はビニール手袋やエプロン)
申込方法:11月7日(金曜日)午前9時30分から電話で申し込み

問い合わせ:かむかむプラザ
郵便番号590-0451 野田1-1-12
【電話】429-9140

■アリーナ個人使用について
アリーナの個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(注釈)すまいるズひまわりドーム・すまいるズ煉瓦館でも予定表をご覧いただけます。

問い合わせ:すまいるズ ひまわりドーム
郵便番号590-0441 久保5-3-1
【電話】453-5200