- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県
- 広報紙名 : 県民だよりひょうご 2025年8月号
丹波市にある旧朝倉家住宅は約300年前に建てられた民家です。部屋が3つある三間取りと呼ばれる形式で、蚕を育てていた天井裏には換気や明かり取りの窓が付いています。普段は申し込みがあった時のみ開けていますが、11月までは月に1回、第2土曜の10時から12時まで公開し、併せてワークショップを実施します。申し込みや参加費は不要ですので気軽に訪れ、当時の養蚕農家の暮らしに触れてください。
(丹波市教育委員会学芸員 玉出隼人さん)
・江戸中期の三間取り養蚕農家の特徴を残す貴重な建物として、県の文化財に指定されています。
・内部には織り機など古い民具も。
◆8月・9月のワークショップ
・「糸つむぎスピンドルで紡ぐ」
日時:8月9日(土)10時~12時
・「繭玉起き上がりこぶし作り」
日時:9月13日(土)10時~12時
場所:旧朝倉家住宅 丹波市青垣町佐治114
問合せ:丹波市教育委員会社会教育・文化財課
【電話】0795-70-0819【FAX】0795-70-0814