イベント インフォメーション ―募集

◆「空の日スペシャルイベント」の参加者
空と空港に親しむ多彩なプログラムを催します。
(1)ヘリ遊覧体験
(2)体験タンデムスカイダイビング
(3)滑走路見学
(4)空のお仕事講演
(5)フライトシミュレーター体験など。
日時:10月19日(日)
場所:コウノトリ但馬空港(豊岡市)
定員:
(1)3人×12回
(2)4人
(3)100人
(4)20人×6回
(5)8人×2回
((1)(2)(5)抽選、(3)(4)先着)
料金:
(1)2,000円
(2)1万5,000円
(3)(4)(5)無料

申込み・問合せ:(1)(2)(5)は10月10日(金)までにホームページで同空港へ。(3)(4)は当日受け付け
【電話】0796-26-1500【FAX】0796-26-1501

◆「第15回ひょうご県民がんフォーラム」の参加者
「みんなで話そう、これからのこと~アドバンスケアプランニング(人生会議)のすすめ~」をテーマに、4人の識者による講演と座談会。無料。
日時:11月8日(土)13:30~16:30
場所:神戸市教育会館(神戸市中央区)
定員:会場120人、オンライン200人(いずれも先着)

申込み・問合せ:11月4日(火)までに会場はホームページ、電話で、オンラインはホームページで県立がんセンターへ
【電話】078-929-1151【FAX】078-929-2380

◆「県住宅供給公社創立60周年記念 小林祐梨子氏講演会」の参加者
元五輪陸上競技日本代表の小林祐梨子さんが「人との絆(たすき)に込めた想い」と題して講演。無料。
日時:11月9日(日)14:00~15:30
場所:ラッセホール(神戸市中央区)
定員:300人(先着)

申込み・問合せ:10月31日(金)までにホームページ、ファクスで県住宅供給公社へ
【電話】078-232-9511【FAX】078-232-9560

◆「こどもまんなかフォーラム」の参加者
基調講演やパネルディスカッションを通して、「こどもが安心して過ごせる居場所づくり」について考えます。
日時:11月25日(火)13:30~16:30
場所:ラッセホール(神戸市中央区)
定員:150人(先着)

申込み・問合せ:11月17日(月)までにホームページ、ファクスで県こども政策課へ
【電話】078-362-4186【FAX】078-362-3011

◆県営住宅入居者
申込書は10月20日(月)から市・区役所、町役場、各県営住宅管理事務所などで配布。子育て世帯向けにリノベーションした住宅の募集も。
申込み:10月24日(金)~30日(木)(消印有効)に所定の申込書を郵送で各管理事務所へ

問合せ:県住宅供給公社
【電話】078-232-9585【FAX】078-232-9581

この情報は9月18日現在のものです。状況により、開催時期や内容等が変更、中止になる場合があります。最新情報は事前に問合せ先へ。