県民だより兵庫 2025年10月号
発行号の内容
-
文化
古代ロマンをかき立てる弥生時代の鍛冶屋のムラ 2005(平成17)年、淡路市北部の播磨灘を見晴らす丘陵の農地から、およそ1900年前の弥生時代後期の集落跡が発見されました。地名にちなみ五斗長垣内遺跡と名付けられた一帯は、後の調査で朝鮮半島から船で運ばれてきた貴重な鉄を加工する国内最大規模の鉄器生産集落だったことが判明。12年に国史跡となり、今年7月に一部が追加指定されました。現在は史跡公園として整備され、地元の人たちが復元した鍛冶工房などを自...
-
くらし
雷から命や機器を守るために! 夏のイメージが強い雷は、実は年間を通して発生し注意が必要です。尼崎市にある国内唯一の雷対策専門メーカー、音羽電機工業(株)の吉田厚社長に、身近にできる対策などについて伺いました。 (取材・文 本紙編集部) Q.雷から命を守るためには。 ゴロゴロと鳴ったらすでに危険なサインなので、建物内に入りましょう。木の下や軒下は直撃されやすいためNGです。周囲に建物がなければ車の中も有効ですが、金属部には触れな...
-
イベント
とびきり新鮮な黒枝豆の収穫体験を 丹波篠山市で一年を通じてさまざまな農作物を栽培している「丹波たぶち農場」では、10月上旬から丹波黒枝豆が収穫期を迎えます。畑に入って収穫を楽しんでもらいたいと「黒枝豆狩り」を実施しており、昨年は参加者が1万人を超えるほど好評でした。古来沼地だった粘土質の栄養豊富な土壌と昼夜の寒暖差の激しい気候が育む丹波篠山の黒枝豆は、粒が大きく、強い甘みとうまみが自慢です。鮮度が味を左右する黒枝豆をこれほど新鮮な...
-
イベント
SDGsや未来について考える 大阪・関西万博の期間中、参加国や自治体が地球規模の課題について議論する「テーマウィーク」に連動し、県も「ひょうごEXPOweek」としてテーマに沿ったイベントを発信。10月のテーマは「SDGs+Beyondいのち輝く未来社会」です。 (県万博推進課) ◆神戸医療産業都市一般公開、理化学研究所一般公開 神戸医療産業都市内の施設を一斉公開。スーパーコンピュータ「富岳」の見学をはじめ、子ども向けの医療の...
-
くらし
銀の馬車道のお土産に 旬の白カボチャ 姫路市の飾磨港と朝来市の生野銀山を結ぶ「銀の馬車道」の沿線にある直売所や道の駅では、10月初旬から「銀馬車かぼちゃ」が並びます。馬車と銀鉱石を連想させる「白爵」という白皮の品種のカボチャで、2018(平成30)年に銀の馬車道ネットワーク協議会が中心となって栽培を始めました。メロンのような香りが特徴で8月に収穫後、2カ月ほど追熟させることで糖度がさらに高くなります。素揚げや煮付けはもちろん、スイーツ...
-
イベント
求ム! 世界大出場者会 丹波篠山発祥の桶ット卓球 木製の風呂桶でピンポン球を打ち合う「桶ット卓球」をご存じですか。丹波篠山市の「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」の活性化のため、2011(平成23)年に市職員が考案したスポーツで、市内では子どもからお年寄りまで幅広く親しまれています。試合は2人1組で行い、基本的なルールは卓球と同じ。サーブ時に「アー・湯(ユー)・桶(OK)?」「桶(OK)!」と声をかけ合います。卓球よりも一回り大きい球を使うので球速はあ...
-
イベント
匠の技に触れよう 10月25日(土)、26日(日)、ものづくりの楽しさを紹介する「技能グランプリandフェスタ2025」を神戸市で開催します。建具や貴金属工芸、西洋調理、広告美術等の業界団体や教育機関が計39ブースを出展。実演や体験教室、展示などを通して、暮らしを支える職人の技に触れられます。入場無料。光る泥団子やミニ畳等を作る体験コーナー、特産品フェアといった併催イベントも。 (県能力開発課) ◆技能グランプリa...
-
くらし
臓器提供について明確な意思表示を 10月は臓器移植普及推進月間です。国内の移植手術は年間約600件で、その大半は家族の承認だけで臓器提供が行われています。自分が事故等で脳死状態になった時、残された家族が判断に迷わないためにも、臓器提供意思表示カードや運転免許証、マイナンバーカード等に意思を明記しておきましょう。 (県医務課) 問合せ:県医務課 【電話】078-362-3606【FAX】078-362-4267
-
イベント
神戸の街でジャズに浸る一日を 1923(大正12)年に国内初の日本人プロジャズバンド「ラフィング・スターズ」が結成され演奏したことから、神戸は日本のジャズ発祥の地といわれています。10月には兵庫津などを舞台に無料のジャズイベントを開催します。プロ・アマさまざまなバンドが繰り広げるライブを楽しみませんか。 (神戸県民センター県民課) ◆兵庫津 JAZZ LIVE 日時:10月5日(日)11時~16時30分 場所:兵庫津周辺(神戸...
-
スポーツ
デフバレー日本代表に史上最年少で選出! 県立神戸聴覚特別支援学校高等部3年生の山本剛志さんは、11月に東京で開催される聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」の男子バレーボール日本代表に、史上最年少の18歳で選出されました。本番に向けての抱負などを聞きました。 (取材・文 本紙編集部) Q.代表選出までの道のりは。 昨年10月から毎月、選考を兼ねた強化合宿に参加し、5月の合宿後に内定しました。内定通知の日は夜まで電話がかかってこなくて...
-
しごと
陸上養殖のトラフグが誕生 2022(令和4)年6月に朝来市で起業し、24年6月、県内初の陸上養殖によるトラフグ「但馬とらふぐ」が誕生しました。生物ろ過によって浄化した水で育てる閉鎖循環式養殖システムを採用。水温を一定に保てる上、水流も自由に作り出せるため、フグは最適な環境で育ち、いつでも旬のおいしさです。養殖場で、水揚げから1分以内に締めるので鮮度も抜群です。今後も試行錯誤や改善を重ねながら養殖技術の向上を図りたいと思いま...
-
文化
谷崎潤一郎の旧邸をVRで復元 神戸市東灘区にあった作家、谷崎潤一郎の旧邸「鎖瀾閣」は谷崎自らが設計し、1928(昭和3)年に建てられました。和洋中の要素が融合した独特の構造でしたが、阪神・淡路大震災で全壊しました。「どんな建物だったのかを正確に残しておこう」と改めて資料を整理し、実際に見て回っているような感覚になるVR(仮想現実)映像を作成、2月から公開しています。谷崎には私生活を反映した作品が多く、暮らしぶりを知ることで作品...
-
イベント
五国の現場から 県内各地で行っている県の主要施策の取り組みなどをクローズアップします。 ◆SCENE1 次世代モビリティを身近に体験できるイベントを開催 ひょうご楽市楽座会場ほか(尼崎市) 「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた機運を醸成するために8月、関西・瀬戸内地域で空飛ぶクルマでのビジネス化に取り組む(一社)MASCと連携してデモフライトイベントを開催。デモフライトでは、自動飛行により上空50mを時速36kmで...
-
イベント
インフォメーション ―催し ◆あわじ収穫祭~実りの季節を彩る、アートな祭典~ キク、ダリア、ケイトウなど、多彩な植物が色づき、実を結んでいく変化の様子を、アートな装いとともに楽しむ祝祭空間。11月2日(日)には観月会も。 日時:10月4日(土)~11月16日(日)10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) ※10月9日(木)、11月6日(木)は休館 場所:あわじグリーン館(淡路市) 料金:一般750円、70歳以上37...
-
イベント
インフォメーション ―募集 ◆「空の日スペシャルイベント」の参加者 空と空港に親しむ多彩なプログラムを催します。 (1)ヘリ遊覧体験 (2)体験タンデムスカイダイビング (3)滑走路見学 (4)空のお仕事講演 (5)フライトシミュレーター体験など。 日時:10月19日(日) 場所:コウノトリ但馬空港(豊岡市) 定員: (1)3人×12回 (2)4人 (3)100人 (4)20人×6回 (5)8人×2回 ((1)(2)(5)抽...
-
くらし
インフォメーション ―お知らせ ◆10月17日(金)~23日(木)は薬と健康の週間です 薬の適正使用やかかりつけ薬剤師・薬局の普及啓発のため、県内各地で街頭キャンペーンや医師・薬剤師等による講演会、薬の相談会などを実施します。 問合せ:県薬務課 【電話】078-362-3268【FAX】078-362-4713 ◆特殊詐欺被害が増加中 被害に遭わないための講習会を実施しています 被害に遭わないためには、まず手口や対処法を知ること...
-
文化
自虐(?)の中にも愛がある U5H ことわざ辞典 公募の中から選出された兵庫ならではのことわざを紹介します。 「アマに入ればアマにしたがえ」 ◆意味 その土地やその環境に入ったならば、そこでの習慣ややり方に従うべし。たとえそれが独特すぎたとしても。 ◆例文 何やここ!まだ開幕前やのに!よそのファンやけどしゃーない。アマに入ればアマにしたがえや。 兵庫五国の個性を切り口に、地域の魅力を再発見するプロジェクト「U5H(兵庫五国連邦)」の公式サイトでも...
-
イベント
「ひょうご楽市楽座」開催中 大阪・関西万博期間中の週末に開くナイトマーケット。10月は神戸地域、淡路地域の魅力を発信します。 日時:10月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)16:00~21:00 場所:尼崎万博パークアンドライド(P and R)駐車場隣接地
-
その他
人口等 人口:531万176人 世帯数:247万4,360世帯 面積:8,400.82平方キロメートル (2025年8月1日現在)
-
くらし
プレゼントクイズ 木製の風呂桶でピンポン球を打ち合う「○ット卓球」は丹波篠山発祥のスポーツです。○に入る文字は何でしょう。(ヒントは本紙1~4面) A.酒 B.竹 C.桶 ◆今月のプレゼント (1)リーススブレンド珈琲ドリップバッグ5袋セット…5人 神戸市の障害福祉サービス事業所「みらいおもいけ園」が自家焙煎(ばいせん)したブレンドコーヒー。こくと苦みをしっかりと感じることができます。便利なドリップバッグの5袋セッ...
- 1/2
- 1
- 2
