くらし 1月の情報ひろば〔お知らせ〕

[掲載イベントに申し込む時の注意]
・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、1月8日(水)からです。
・同一行事への重複申し込みはできません。
・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください
募集項目(コース名・希望日時)
必要事項((1)~(5))
(1)住所
(2)氏名
(3)年齢(学生は学校名と学年)
(4)性別
(5)電話番号
※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入してください
※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入してください
[連絡先の記載がない問い合わせは]
神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00)
【ナビダイヤル】0570-083-330
【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで各種問い合わせ窓口をご案内します。固定電話も引き続き利用できます

■市看護大学契約職員
定員:事務・司書…若干名
採用予定:4月
申込:1月16日(木)17:00必着

問合せ:【電話】794-8080【FAX】794-8086

■アジュール舞子 岸壁への立入制限
安全確認のため、岸壁で立入制限をしています。お出かけの際は、最新情報をホームページやXで確認を※砂浜や周辺施設には立ち入れます
※制限地図は本誌またはホームページをご覧ください

問合せ:国土交通省東播海岸出張所
【電話】911-6011【FAX】079-283-4680

■国勢調査 調査員の募集
国勢調査は日本に住むすべての人・世帯を対象とする最も重要な統計調査です。調査業務に理解と誠意を持って活動してくれる人を募集します
対象:20歳以上
業務期間:2025年8月上旬~11月上旬
申込:ホームページで

■市民税・県民税納期(第4期)
納期限は1月31日(金)です

■マイナンバーカードの有効期限通知書が届いたら早めの手続きを
カード更新は、申請から交付通知書の発送までに約1カ月かかります。有効期限通知書が届いた人は、早めに手続きをしてください
場所:居住区の区役所・支所・明舞出張所、三宮センター、学園都市サテライト

問合せ:市マイナンバーカードコールセンター
【電話】600-2910
【FAX】862-3890

■「災害時市民開放井戸」への登録のお願い
災害発生時に善意によって開放できる井戸を募集中。皆さんが所有する井戸の登録をお待ちしています

問合せ:生活衛生ダイヤル
【電話】771-7497
【FAX】050-3156-2902

■市県民税各区申告会場は予約制になりました
市県民税申告はe-KOBE・郵送が便利です。各区申告会場は今回から予約が必要になります
申告期間:2月3日(月)~3月17日(月)
申込:電話で申告コールセンターへ。1月30日(木)9:00~先着順

問合せ:【電話】600-0627【FAX】647-9560

■ひょうご就活フェア
県内企業32社による合同就職面接・企業説明会を開催。バーチャルわかものハローワーク体験、仕事相談や適職診断、求人検索もできます
対象:大学生・大学院生等、3年以内(2022年3月以降)の既卒者
日時:1月15日(水)・16日(木)13:00~16:30
場所:クリスタルタワー(中央区東川崎町1)
料金:無料

問合せ:兵庫労働局
【電話】367-0802
【FAX】984-0337

■認知症地域支えあい推進事業
認知症への理解促進や認知症予防の取り組みを支援するため、専門職の講師派遣を希望する地域団体等を募集します
申込:ホームページまたは郵送かFAXで高齢福祉課(〒650-8570住所不要F322-6046)へ。2月28日(金)必着

■お試し住居で里山暮らしを体験
里山暮らしに興味のある人、一カ月お試しで田舎暮らしをしてみませんか。最大5人まで。翌月に空きがあれば最大2カ月まで申し込めます
場所:ヌフ松森医院(北区淡河町野瀬492)
料金:大人月10,000円、子ども月2,500円(光熱費別)
申込:電話(【電話】080-6619-6527)で。先着順

■償却資産申告書の提出
1月31日(金)までに固定資産税企画課へ。資産の異動が無い場合も、その旨を申告してください

問合せ:固定資産税企画課
【電話】647-9400
【FAX】647-9429

■こうべSDGs市民債の発行
市民向けに神戸市債を発行します。集めた資金は、里山の活性化等に活用されます
期間:1月16日(木)~28日(火)
※購入希望の場合、事前に取り扱い金融機関へ問い合わせてください

■24カ所目の病児保育施設がオープン
仕事と子育ての両立を支援する立場から、児童が病気のとき保護者や保育園等に代わってその児童の一時的な保育を行う病児保育。12月16日、「病児保育ジラソーレ」が加わりました
利用日時:月~金曜8:00~19:00(土曜~13:00)
場所:中央区元町通5

■阪神高速都心迂回割引・都心流入割引実施中
2024年6月から、混雑する都心ルートを避けて利用できる新しい割引を導入。割引対象の都心迂回ルートを利用した場合、起点・終点間の最安料金と同額になります

問合せ:阪神高速お客さまセンター
【電話】06-6576-1484
【FAX】06-6576-3921

■神戸まつり参加団体募集
5月18日(日)に神戸まつりを開催。パレード、ステージに出演しませんか
申込:ホームページで。1月17日(金)~31日(金)まで

■ヴィッセル神戸J1リーグ連覇
2024明治安田J1リーグでも見事優勝!天皇杯に続く2冠を達成されました。おめでとうございます!