講座 1月の情報ひろば〔講演・講習〕

[掲載イベントに申し込む時の注意]
・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、1月8日(水)からです。
・同一行事への重複申し込みはできません。
・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください
募集項目(コース名・希望日時)
必要事項((1)~(5))
(1)住所
(2)氏名
(3)年齢(学生は学校名と学年)
(4)性別
(5)電話番号
※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入してください
※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入してください
[連絡先の記載がない問い合わせは]
神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00)
【ナビダイヤル】0570-083-330
【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで各種問い合わせ窓口をご案内します。固定電話も引き続き利用できます

■生活支援訪問サービス従事者養成研修
現在資格をお持ちでない人でも、受講後サービスに従事できます
日時:2月19日(水)~21日(金)10:00~16:30。全3回
場所:センタープラザ西館(中央区三宮町2)
料金:無料
申込:ホームページまたは電話かFAXかメールでヒューマンアカデミー(株)(【E-mail】[email protected])へ。2月4日(火)まで受付。抽選

問合せ:【電話】06-6258-5339【FAX】06-6282-6002

■ワード・エクセル基礎講習会
ワードとエクセルの基本が初歩から学べます
対象:文字入力やマウス操作ができる人
日時:1月27日(月)~4月7日(月)14:30~16:00。全10回
場所:ファッションマート
料金:14,200円
申込:ホームページまたは電話かFAXでプロップ・ステーションへ。1月13日(月・祝)まで受付。抽選

問合せ:【電話】845-2263【FAX】845-2918

■女性のためのフリーランスセミナー「フリーランスとして一歩踏み出そう!」
フリーランスとして活動するために必要な基礎知識、おすすめツールや相談窓口、仕事の探し方等の情報、職務経歴書の作成方法等。セミナー後は交流会も
対象:女性
日時:1月21日(火)13:00~15:00(交流会15:00~16:00)
場所:あすてっぷKOBE
料金:無料
申込:ホームページで。1月9日(木)まで受付。抽選

問合せ:【電話】361-6977【FAX】361-6477

■市民公開講座「アレルギー週間」(オンラインあり)
アレルギー疾患について、専門医が最新の情報をお知らせします
日時:2月2日(日)14:00~16:00
場所:中央区文化センター
料金:無料
申込:ホームページで。先着順
問/(公財)日本アレルギー協会関西支部
【電話】072-620-7474
【FAX】072-624-4284

■がん治療と仕事の両立支援セミナー(オンラインあり)
企業に向けて、がん患者支援のための体制整備のヒントや取り組み事例等をお伝えします
日時:1月25日(土)14:00~16:00
場所:こうべ市民福祉交流センター
料金:無料
申込:ホームページで。先着順

■連続講座「神戸の仙洞御料(せんとうごりょう)」
江戸時代に山城国と摂津国に設けられた、上皇の所領である仙洞御料。市学芸員が丁寧に解説します
日時:1月25日(土)14:00~15:30
場所:埋蔵文化財センター
料金:無料
申込:当日先着順

■ファミサポ協力会員講習会
子育てを地域で応援する有償ボランティアになるための講習会。2日間の講習を受講するとファミリー・サポート・センターの協力会員になれます
日時:1月28日(火)・29日(水)10:00~16:30
場所:総合福祉センター料金/無料
申込:ホームページまたは電話でファミリー・サポート・センターへ。先着順

問合せ:【電話】414-3081【FAX】414-3082