- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)1月号
[掲載イベントに申し込む時の注意]
・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、1月8日(水)からです。
・同一行事への重複申し込みはできません。
・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください
募集項目(コース名・希望日時)
必要事項((1)~(5))
(1)住所
(2)氏名
(3)年齢(学生は学校名と学年)
(4)性別
(5)電話番号
※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入してください
※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入してください
[連絡先の記載がない問い合わせは]
神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00)
【ナビダイヤル】0570-083-330
【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで各種問い合わせ窓口をご案内します。固定電話も引き続き利用できます
■NPO・地域貢献活動フェア
地域貢献活動に興味のある人に向けて、さまざまな地域団体・NPOの活動紹介を行います。活動体験も案内
日時:
(1)1月19日(日)13:30~16:00
(2)1月26日(日)13:30~16:00
場所:
(1)三宮研修センター
(2)パティオホール(須磨区中落合2)
料金:無料
申込:ホームページまたは電話で。先着順
問合せ:NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸
【電話】841-0310
【FAX】841-0312
■神戸ストークス県内小中高生無料観戦招待
ホーム戦の2階自由席を、小中高生は無料、同伴する大人は特別価格で観覧できます
日時:1月29日(水)19:05~21:05、2月8日(土)16:05~18:05、9日(日)14:05~16:05
場所:中央体育館
料金:小学生~高校生無料、同伴者1,500円(手数料別)
申込:ホームページで。先着順
■市混声合唱団
阪神・淡路大震災30年メモリアルコンサート
9月に世界初演した松下耕氏の「レクイエム」をピアノ伴奏版で再演。震災30年目の節目に祈りのハーモニーを捧げます
日時:1月17日(金)19:00~20:00
場所:東灘区文化センター
料金:前売2,000円、当日2,500円、25歳以下1,000円
申込:ホームページまたは電話で文化ホールプレイガイド(【電話】351-3349)へ。先着順
問合せ:市民文化振興財団
【電話】361-7241
【FAX】361-7182
■走り方教室
陸上競技だけでなく、さまざまな競技に役立つトレーニングを行い、速く走るコツを学びます
対象:
(1)小学1・2年生の部
(2)5歳~小学2年生と保護者ペア
(3)小学3~6年生(4)中学生
日時:2月15日(土)
(1)9:30~10:45
(2)11:00~12:15(3)13:30~14:45
(4)15:00~16:15
場所:王子スタジアム
料金:(1)(3)1,000円(2)(4)1,500円
申込:ホームページで1月29日(水)まで受付。抽選
問合せ:市スポーツ協会
【電話】261-3620
【FAX】221-3558
■ディキャンプ 森のようちえん
自然物を使ったゲームや焼き板クラフト、火おこしから行う飯ごう炊さんなど、親子で自然体験を楽しみます
対象:3~6歳と保護者
日時:3月2日(日)9:00~16:00
場所:洞川教育キャンプ場
料金:2,500円
申込:FAXかメールかはがきでNPO法人こうべユースネット(〒650-0044東川崎町1-3-3【E-mail】[email protected])へ。1月21日(火)必着。抽選
問合せ:【電話】090-4272-4048【FAX】381-5913
■歌で語り継ぐ震災~1.17を知らない私から君へ
震災にまつわる歌を通して、震災のことを語り継いでいくイベント。「しあわせ運べるように」を作詞・作曲した臼井真准教授の講演も
日時:1月18日(土)14:00~15:30
場所:中央区文化センター
料金:無料
申込:当日先着順
問合せ:【電話】381-7899【FAX】381-7114
■まちなかパフォーマンス 公開オーディション
まちなかで、音楽演奏やダンス、大道芸等のパフォーマンスを披露できるアーティストの実演審査を観覧できます
日時:1月10日(金)13:30~18:15、11日(土)12:00~17:30
場所:新開地アートひろば
料金:無料
■多井畑の里山再生活動体験会
竹林の手入れや竹を使ったワークショップを通じて、里山の課題や保全の大切さを体験。当日は専門家のサポートも
対象:高校生以上
日時:(1)1月18日(土)、(2)2月11日(火・祝)9:30~14:30
場所:多井畑西地区交流広場
料金:無料
申込:ホームページまたはFAXでひょうご環境創造協会へ。(1)1月10日(金)まで(2)2月3日(月)まで受付。抽選
問合せ:【電話】090-3480-9209【FAX】739-6811
■市民山の会ハイキング「つくはら湖岸道を歩いて千年家へ」
神戸電鉄栄駅から、つくはら湖岸道を約6km歩いて箱木千年家へ向かいます
日時:1月19日(日)9:00~11:00
場所:神戸電鉄栄駅集合
料金:無料(交通費別)
■防災わんにゃんフェスティバル
ペットを飼っている人が、災害への備えや発生時の対応を学べるセミナーやワークショップを開催。「ペットも一緒に避難マップ」の展示も
日時:1月26日(日)10:00~15:00
場所:こうべ動物共生センター
料金:無料
問合せ:【電話】747-3061【FAX】747-3062
■甲南女子大学 プログラミングで創るアートの世界を体験
だれでも簡単にプログラミングで絵が描ける講座です
日時:2月19日(水)13:30~15:00
場所:甲南女子大学
料金:2,000円
申込:ホームページで。先着順
問合せ:対外協力センター社会連携課
【電話】413-3811
【FAX】413-5217