- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)7月号
■完全無人書店が関西初出店「ほんたす しんこうべ」6月26日オープン
市では、「世界をひろげる、ほんとの出会い。」をテーマに、「神戸『本』の文化振興プロジェクト」を展開中。その一環で、駅で本が気軽に買える完全無人書店が、6月26日(木)新神戸駅に誕生します。入店は、スマホのLINEミニアプリによるデジタル会員証が鍵代わり。会計はセルフレジで、完全キャッシュレス対応です。店内には、話題の新刊はもちろん、神戸の歴史や観光など関連書籍を集めた神戸コーナーも。観光スポットとコラボした雑貨や文房具なども揃います。
時間:7:00~23:00
場所:市営地下鉄西神・山手線新神戸駅構内北改札口出てすぐ
入店方法:初回は、店頭に掲示されている二次元コードを読み込んで会員登録。会員証を発行し、リーダーに会員証をかざして入店
問合せ:(株)こうべ未来都市機構
【電話】647-3316
【FAX】647-3308
■救急相談ダイヤル「#(シャープ)7119(ナナイチイチキュウ)」が7月11日は一時的につながりません
救急相談ダイヤル「#7119」は、急な病気やケガで救急車を呼ぶべきか、どこの病院へ行けばいいのか判断に迷ったときに、24時間365日いつでも電話相談できる番号です。今まで県内では、神戸市、姫路市、芦屋市のみで利用できましたが、7月11日(金)から県全域で利用可能になります。エリア拡大初日の8:00~9:00は、更新作業のため一時的につながらなくなります。この時間帯は、代替電話番号を利用してください。
◇代替番号利用日時
日時:7月11日(金)8:00~9:00
代替電話番号:【電話】050-1720-1398
9:00以降は、代替電話番号は使用不可となり、再び「#7119(または078-331-7119)」が利用できます。
■神戸の魅力を大阪・関西万博で体感!食、アートなどを五感で楽しもう
大阪・関西万博で、神戸の魅力を発信するイベントを、期間限定で行います。「KOBECOLOR」をコンセプトに、神戸の歩みを体感できる映像演出や、神戸グルメの試飲・試食、職人技が光るモノづくりの展示などが楽しめます。また、子どもが自由にペイントできるウォールアートも登場。ステージでは、神戸ゆかりのアーティストによるジャズなどの演奏や若者たちのダンスが繰り広げられます。
期間:8月1日(金)~3日(日)
場所:大阪・関西万博ギャラリーEAST、ポップアップステージ南
料金:無料(大阪・関西万博への入場料が別途必要)
◇神戸・姫路ばんぱくーぽん
大阪・関西万博のチケットを提示すると、神戸・姫路の飲食店や観光施設、ホテルなどで、割引などの特典が受けられます。入場前後を問わず何度でも利用可能(同じ店舗での利用は原則1回まで)。施設や利用方法はホームページで。
期間:10月13日(月・祝)まで
■熱中症になる前にひんやり涼しくひと休み
気象庁によると、今年の夏も全国的に気温が上がりそうです。市では、人が多い都心部や主要駅の周辺、公園などに、「クールスポット」として、ミストやクールベンチなどを設置。さらに、市街地に緑を増やす取り組み「こうべ木陰プロジェクト」として昨年から六甲山の木を都心部に移植しています。今年も、市立博物館前や東遊園地などに移植したほか、街路樹が大きく育つよう土壌改良を行っています。少しでも暑さを感じたら、涼しい場所で早めに休憩しましょう。
※三宮・元町周辺のクールスポットは本誌またはホームページをご覧管台
※車道散水は湧き水を利用
・KOBEクールオアシス
暑い日に涼める休息所は、このマークが目印。薬局、スーパー、コンビニなど市内約650店舗と連携。暑さを感じたら、ひと休みを。