くらし 情報ひろば(無料相談)

[連絡先の記載がない問い合わせ]
神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00)
【電話】0570-083-330※または078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内
[掲載イベントに申し込む時の注意]
・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(火)からです。
・同一行事への重複申し込みはできません。
・申込の記載がない「講演・講習」「催し」の記事は当日受付です。
・FAX、メール、往復はがき、はがきで申し込む場合、下記を記入してください。
募集項目(1)コース名(2)希望日時
必要事項(1)住所(2)氏名(3)年齢(学生は学校名と学年)(4)性別(5)電話番号
※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入

■皮膚・排泄ケア認定看護師によるストーマ相談会
人工肛門・人工膀胱のケアについて個別相談に応じます
日時:7月15日(火)13:00~16:00
場所:日本オストミー協会兵庫県支部(中央区楠町5)

問合せ:【電話・FAX】371-1830

■里山暮らし相談会
神戸の農村地域への移住について、コーディネーターに相談できます
日時:
(1)7月10日(木)・17日(木)・31日(木)・8月7日(木)11:00~13:00
(2)7月11日(金)・25日(金)13:00~16:00
(3)7月19日(土)・8月2日(土)13:00~16:00
(4)7月20日(日)16:00~20:00
(5)7月26日(土)13:00~15:00
場所:
(1)シェアスペース結(北区淡河町淡河790)
(2)西区役所
(3)玉津支所
(4)西神中央・パークアベニュー南側
(5)ヌフ松森医院(北区淡河町野瀬492)

■依存症専門医師相談
酒や薬物、ギャンブル、ゲーム等、依存症に関する問題で悩んでいる家族、支援者を対象に、専門の医師が個別で相談に応じます
日程:月3回定例
場所:精神保健福祉センター
申込:電話で相談のうえ、予約

問合せ:【電話】371-1900【FAX】371-1811