講座 東灘区からのおしらせ〔催し〕

[連絡先の記載がない問い合わせ]
神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00 )
【電話】0570-083-330(※)または【電話】078-333-3330【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内

■自分自身を活かすボランティア入門講座
福祉施設で自分にできるボランティア活動を知り、基本や知識を学びます
日時:9月26日(金)13:30~16:00
場所:区役所4階
料金:無料
申込:FAXかメール(氏名[ふりがな]・住所・年齢・電話番号・E-mail・受講動機を明記)で区ボランティアセンター(【E-mail】[email protected])へ。先着順

問合せ:【電話】841-6941【FAX】841-7999

■親子の学び教室
わが子にぴったりな絵本を選びましょう・季節の簡単工作
対象:おおむね1~3歳と保護者
日時:9月12日(金)10:30~12:00
場所:住吉地域福祉センター
料金:無料
申込:電話か直接で区あじさい講座(区文化センター8階)へ。先着順

問合せ:【電話】電822-3431【FAX】822-4103

■市室内管弦楽団 SelectionVII
世界で活躍するピアニスト・小菅優氏のために、注目の作曲家・藤倉大氏が書いた作品アンサンブル版を小菅氏の弾き振りで世界初演。モーツァルトのピアノ協奏曲も披露します
日時:8月23日(土)14:00~15:00
場所:区文化センター
料金:一般2,500円、25歳以下1,000円
申込:ホームページまたは電話で文化ホールプレイガイド(【電話】351-3349)へ。先着順

問合せ:【電話】361-7241【FAX】361-7182

■甲南大学公開講座「二重敬語は誤りか」
規範から逸脱した二重敬語は誤りか、それとも変化か、判断の揺れる二重敬語の姿を捉えます
対象:高校生以上
日時:9月27日(土)10:00~11:30
場所:岡本キャンパス(岡本8)
料金:500円
申込:ホームページで。8月25日(月)~先着順

問合せ:【電話】435-2598【FAX】435-2302

■東灘体育館の講座
対象:年中~小学生と保護者
料金:1組500円
申込:電話か直接で。8月9日(土)~先着順
(1)親子で学ぼう!救急講座
事故やけがが起きたときに、家庭でできる対処方法を親子で学びます
日時:8月24日(日)11:00~12:00
(2)食育講座
各世代に必要な栄養素や食事のバランス等を学びます
日時:8月24日(日)9:45~10:45

問合せ:【電話】452-9279【FAX】52-9280

■区あじさい講座 フォークダンス
優しい先生と楽しく踊ってみませんか。シンプルなステップから始めましょう
日時:金曜13:00~15:00
場所:区文化センター
料金:1回1,000円
申込:電話かFAXか直接で区あじさい講座(区文化センター8階)へ。先着順

問合せ:【電話】822-3431【FAX】822-4103

■住吉川探検隊
探検隊カードに絵を描き、区役所にある住吉川の絵に貼ってフィールドマップを作成しましょう。水鉄砲等の景品をプレゼント
カード配布期間:9月1日(月)17:00まで
景品引換期間:8月12日(火)~14日(木)、8月21日(木)~9月1日(月)9:00~17:00。先着順
カード配布・景品引換場所:区役所4階

東灘区役所への問合せ:
【電話】841-4131【FAX】811-4901
〒658-8570 神戸市東灘区住吉東町5丁目2-1
受付時間…8:45~17:15(一部窓口のみ毎週木曜は~19:45)