講座 情報ひろば(講演・講習) 2

[連絡先の記載がない問い合わせ]
神戸市お問い合わせセンター(年中無休8:00~21:00)
【電話】0570-083-330※または【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内

[掲載イベントに申し込む時の注意]
・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、8月8日(金)からです。
・同一行事への重複申し込みはできません。
・申込の記載がない「講演・講習」「催し」の記事は当日受付です。
・FAX、メール、往復はがき、はがきで申し込む場合、下記を記入してください。
募集項目(1)コース名(2)希望日時
必要事項(1)住所(2)氏名(3)年齢(学生は学校名と学年)(4)性別(5)電話番号
※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入

■こころのサポーター養成研修
メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識と理解を持ち、こころの不調で悩む人を手助けする方法を学びます。受講後、サポーターに認定します
対象:市内在住、在勤、在学、事業所がある人
日程:10月6日(月)~12月16日(火)。11回開催のうち、1回受講
場所:総合福祉センター、区文化センター
料金:無料
申込:ホームページで。先着順

■市内マンション管理組合向けセミナー基礎編
管理組合の役割・運営・管理規約等についての基礎知識を、事例を交えながらマンション管理の専門家がわかりやすく説明します
日時:9月27日(土)13:00~16:00
場所:すまいるネット
料金:無料
申込:ホームページまたは電話かFAXか直接で。9月12日(金)まで。抽選

問合せ:【電話】647-9908【FAX】647-9912

■みんなの本屋講座(オンライン)
全国の有名書店店主やインスタグラマー等から、本屋を開業するための実践的な知識・スキルを学べます。後日アーカイブ配信もあり。8月17日(日)には鈴蘭台でキックオフイベントも開催(要予約・抽選)
対象:市立図書館の図書館カード保有者、将来市内で本屋を開業予定の人
日程:9月13日(土)~2026年1月10日(土)。全17回のうち1回から受講可
料金:5,000円
申込:ホームページで。第1回は8月18日(月)まで。第2回以降は随時

問合せ:中央図書館
【電話】371-3351【FAX】371-5046

■講座「学校図書館入門」
市内の学校園で「学校司書」として活躍するための基礎を学習。修了後には、市学校司書への応募資格を付与
日程:9月22日(月)~10月8日(水)。全6回
場所:総合教育センター
料金:3,000円
申込:ホームページで。8月8日(金)まで。抽選

■獣医師による災害に備えた犬のしつけ方講座
災害時に、ペットと避難した時のために平時から備えておきたいことや、無駄吠えの防止等、役立つしつけとその方法を学びます
日時:9月27日(土)10:30~12:00
場所:動物共生センター
料金:無料
申込:ホームページまたは電話で。9月13日(土)17:00まで。抽選

問合せ:【電話】747-3061【FAX】747-3062

■ガーデナーステップアップ講座
市民花壇や地域の花壇づくりのヒントを与える講座。今年は「多年草を活かした花壇作り」と題し、デザインや流行と傾向を、講習と実習で行います
対象:市在住または在勤
日程:10月1日(水)~2026年2月4日(水)。全6回
場所:総合運動公園ほか
料金:3,600円
申込:ホームページで。先着順

問合せ:市公園緑化協会
【電話】351-6756【FAX】795-5544

■平家物語めぐり~その3~須磨近辺
平家物語にちなんだ街並みや観光施設、歴史資料をスライドで紹介する講座の最終回。一ノ谷の戦いの舞台として知られる須磨を取り上げます
対象:高校生以上
日時:9月27日(土)14:00~15:30
場所:コミスタこうべ
料金:無料
申込:ホームページまたは電話か直接で。8月5日(火)~9日(土)まで。抽選

問合せ:【電話】251-4731【FAX】251-4733