- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)9月号
連絡先の記載がない問い合わせは
神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00)
【電話】0570-083-330または078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内
長田区役所への問合せ:
【電話】579-2311【FAX】579-2301
〒653-8570 神戸市長田区北町3丁目4-3
受付時間…8:45~17:15(一部窓口のみ毎週木曜は~19:45)
■親子の学び教室 おやこでしゃしんさつえい
対象:おおむね1~3歳とその保護者
日時:9月12日(金)10:30~12:00
場所:区文化センター4階
料金:無料
申込:電話で区あじさい講座事務室へ。先着順
問合せ:【電話】643-2436【FAX】643-0417
■新長田図書館 おはなし会
対象:(1)4歳以上(2)小学生以上
日時:9月6日(土)・20日(土)
(1)10:30~11:00(2)11:00~11:30
料金:無料
申込:当日先着順
問合せ:【電話】691-1600【FAX】691-2181
■サロンコンサート
辰野翼(ピアノ)が出演します
曲目:『きらきら星変奏曲』(W.A.モーツァルト)、「ベルガマスク組曲」より『月の光』(C.ドビュッシー)他
日時:9月17日(水)12:20~12:50
場所:区役所7階
料金:無料
■区あじさい講座 コーラス(初級)
童謡、唱歌、季節の歌等、楽しく歌を歌いませんか。楽しみながら声を出すとストレスの解消にもつながります。初心者歓迎
日時:第2・4木曜15:30~16:30
場所:区文化センター4階
料金:月2回1,600円
申込:電話で区あじさい講座事務室へ。先着順
問合せ:【電話】643-2436【FAX】643-0417
■長田オープンバドミントン大会
一般(A・B・Cのランク別)、年代別(男女各合算90歳以上、ランクなし)で、ダブルスの試合を行います
日時:9月21日(日)9:00~17:00
場所:区文化センター体育館
料金:一般ペア3,000円、学生ペア2,000円、一般+学生ペア2,500円
申込:ホームページで。9月8日(月)まで。抽選
問合せ:区バドミントン協会
【電話】090-1136-7787【FAX】641-0209
■ながた(にこにこ)マルシェ「スイミー」
区内にある障がい者支援事業所で作られた、焼き菓子や雑貨等の自主製品の販売を行います
料金:入場無料
(1)区役所1階
日時:9月26日(金)10:30~13:30
(2)新長田合同庁舎1階
日時:10月3日(金)10:30~13:30
問合せ:しんながた障害者相談支援センター
【電話】611-8860【FAX】611-8861
■高齢者のための片付けと生前整理
写真や思い出、情報の整理など、実際の整理方法や現物を見ながら片付けのノウハウを学べるセミナーです
日時:9月22日(月)14:00~16:00
場所:すまいるネット(二葉町5-1-1)
料金:無料
申込:ホームページまたは電話で。9月11日(木)まで。抽選
問合せ:【電話】647-9902【FAX】647-9912
■区制80周年記念プロジェクト『長田区将来像の検討と共有』
長田区の魅力や課題等についてアンケートやワークショップ等を通じて、子どもから大人まで幅広くご意見をいただき「こんなまちにしたい」という長田のまちの姿をまとめました。
『多彩な魅力や特色がまざりあいながらワクワクするまち』こちらを、よりわかりやすく、皆さんからいただいた言葉を大切にしながら長田らしいイラストも交えて1つのリーフレットを作成しました。
詳細はこちらをご覧ください
