- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)9月号
連絡先の記載がない問い合わせは
神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00)
【電話】0570-083330または078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可
垂水区役所への問合せ:
【電話】708-5151【FAX】708-7450
〒655-8570 神戸市垂水区日向1丁目5-1
受付時間…8:45~17:15(一部窓口のみ毎週木曜は~19:45)
■親子の学び教室
感覚あそび、ふれあいあそびと共に親子のスキンシップの大切さを学びます
対象:おおむね1~3歳と保護者
日時:9月19日(金)10:30~12:00
場所:区文化センター
料金:無料
申込:電話で区あじさい講座へ。先着順
問合せ:【電話】708-8027【FAX】706-5895
■みんなで学ぼう手話講座(基礎編)
相手の手話が理解でき、特定の聴覚障がい者と手話で日常会話ができるレベルを目指します
日時:10月16日(木)~2026年3月5日(木)10:00~12:00、18:45~20:45。全20回
場所:垂水年金会館
料金:12,000円
申込:FAXかメールで区聴力言語障害者福祉協会(【E-mail】[email protected])へ。9月29日(月)まで。抽選
問合せ:【電話】708-5151【FAX】753-6688
■たるみアンテナショップ
障がいのある人が福祉施設で心を込めて作ったかわいい小物やおいしいお菓子、新鮮な野菜等、製品を販売します
日時:9月19日(金)10:00~13:30
場所:レバンテ垂水2番館
料金:入場無料
■大丈夫?あなたの空き家~犯罪心理学から読み解く地域のリスクと安全
空き家に潜む危険や犯罪の可能性を、犯罪心理学の専門家・桐生正幸氏がわかりやすく伝えます
日時:9月23日(火・祝)10:00~12:00
場所:区文化センター
料金:無料
申込:ホームページまたは電話で。先着順
問合せ:すまいるネット
【電話】647-9901【FAX】647-9912
■市立博物館連携講座 大ゴッホ展のみどころ紹介
市立博物館の担当学芸員が解説します
日時:10月9日(木)10:00~11:30
場所:区文化センター
料金:無料
申込:電話か直接で。9月12日(金)~先着順
問合せ:【電話】708-8901【FAX】708-9301
■認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解するための基礎的知識を習得する研修です
日時:10月17日(金)14:30~16:00
場所:区文化センター
料金:無料
申込:電話かFAXかメールで市社会福祉協議会(【E-mail】[email protected])へ。先着順
問合せ:【電話】200-4013【FAX】271-5366
■ヨガandピラティス教室
呼吸や姿勢を意識して心身を調和させましょう
日時:9月27日(土)9:30~10:30
場所:垂水体育館
料金:500円
申込:電話か直接で。先着順
問合せ:【電話】751-0500【FAX】751-0501
