くらし 物価高騰対策を実施 個人住民税( 市民税・県民税) の定額減税など
- 1/66
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県尼崎市
- 広報紙名 : 市報あまがさき 令和6年(2024年)5月号
ID:1036461
物価高騰への負担を軽減するため、令和6(2024)年度個人住民税を定額減税します。
対象:令和6年度個人住民税の納税義務者のうち合計所得金額が1805万円以下であり、個人住民税の所得割が課税されている人。
定額減税額:納税義務者1人当たり1万円。控除対象配偶者を含む扶養親族(国外居住者を除く)1人当たり1万円。
通知方法:給料から天引き(特別徴収)の人は、勤務先から受け取る特別徴収税額の決定通知書で通知します。個人で納付(普通徴収)する人と年金から天引き(年金特徴)の人は、6月に送付する納税通知書で通知します。なお、各通知書には定額減税実施後の税額が記載されています。
問合せ:市民税課
【電話】6489-6246〜6248【FAX】6489-6875
◆調整給付
ID:1037325
個人住民税の所得割額か所得税額が定額減税額を下回る場合は、差額を1万円単位で給付します。対象者には、確認書を送付する予定です。
詳細は決まり次第、本誌などでお知らせします。
問合せ:定額減税補足給付金担当
【電話】6480-5635【FAX】6480-5650