市報あまがさき 令和6年(2024年)5月号

発行号の内容
-
くらし
物価高騰対策を実施 個人住民税( 市民税・県民税) の定額減税など
ID:1036461 物価高騰への負担を軽減するため、令和6(2024)年度個人住民税を定額減税します。 対象:令和6年度個人住民税の納税義務者のうち合計所得金額が1805万円以下であり、個人住民税の所得割が課税されている人。 定額減税額:納税義務者1人当たり1万円。控除対象配偶者を含む扶養親族(国外居住者を除く)1人当たり1万円。 通知方法:給料から天引き(特別徴収)の人は、勤務先から受け取る特…
-
くらし
新たに対象となる世帯の人へ 令和6(2024)年度住民税非課税世帯への給付金など
ID:1037876 令和6(2024)年6月3日時点で本市の住民基本台帳に登録されている世帯のうち、今年度新たに住民税非課税世帯か均等割のみ課税世帯になった世帯を対象に給付金を支給します。なお、令和5(2023)年度住民税非課税世帯給付金や住民税均等割のみ世帯給付金(子ども加算含む)と重複して受給はできません。 詳細は決まり次第、本誌などでお知らせします。 問合せ:調整担当 【電話】6480-5…
-
しごと
令和7(2025)年度向け採用 市職員の採用など
本市の正規職員の採用試験について、申し込みと1次試験を6月に実施します。詳細は、本誌6月号などでお知らせします。 (1)福祉職オンライン採用説明会 ID:1037405 5月15日(水)・22日(水)午後4時〜5時30分、Zoomで。後日YouTubeで配信します。 対象:令和7(2025)年度向け事務(福祉)を受験予定の人 申込み:不要 (2)保育士採用説明会 ID:1030305 6月8日(土…
-
くらし
表彰しました 市民栄誉賞
ID:1037206 本市にゆかりがあり、国際的に顕著な功績を収め、著しく本市の名声を高め、広く市民に希望や活力を与えた人の栄誉をたたえるため、令和5(2023)年1月に創設した制度です。 初の受賞者として、前田穂南(まえだほなみ)さんに市民栄誉賞を贈りました。前田さんは、令和6(2024)年1月に開催された大阪国際女子マラソン大会で、日本新記録を樹立しました。 問合せ:秘書課 【電話】6489-…
-
くらし
表彰しました スポーツ特別賞・スポーツ賞
ID:1037131 国内外の大会などで優秀な成績を収めた個人や団体を表彰し、本市のスポーツの競技力向上などを図るものです。 今回の受賞者は次の皆さんです(敬称略)。 ・スポーツ特別賞 ・スポーツ賞 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:スポーツ推進課 【電話】4950-0406【FAX】4950-5658
-
健康
帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン接種の一部助成を開始
■令和6(2024)年4月以降が対象 ID:1027396 対象: ・市内に住民登録がある ・令和6(2024)年4月1日〜令和7(2025)年3月31日に帯状疱疹ワクチンを接種した ・接種日時点50歳以上 などの要件をすべて満たす人 申込み: ・4月1日〜5月12日に接種した人と尼崎市医師会非加入の医療機関や市外で接種する人…所定の用紙と接種費用が分かる領収書などを郵送か直接保健所感染症対策担当…
-
くらし
生活環境への悪影響や被害を緩和するために 野良猫不妊手術助成金交付説明会
ID:1024272 5月27日(月)午後2時30分〜4時、県動物愛護センター(西昆陽4丁目)で、野良猫の不妊手術費用の助成方法についての説明会を。 対象:市内在住の人 先着順で受け付ける定員:30人 申込み:5月7日から電話かEメール(住所、氏名、電話番号を書いて)で市動物愛護センター。 不妊手術1件当たり ・雌猫1万3000円 ・雄猫9000円 を上限に助成します。助成金を受給するには同説明会…
-
イベント
みんなで一緒に盛り上げませんか 20歳のセレモニー(成人の日のつどい)企画委員を募集
ID:1005523 来年1月13日(月)に開催予定の20歳のセレモニー(成人の日のつどい)に向けて、事業内容の企画や事業案内はがきと当日配布するプログラムのデザイン、当日の運営補助などを行う企画委員会の委員を募集します。活動期間は6月下旬〜来年2月下旬、委員会は月1回程度開催。第1回委員会は6月28日(金)午後7時からの予定。 対象:市内在住か在勤、在学のおおむね18〜25歳の人 定員(抽選):…
-
文化
歴史博物館で展示を開始 尼崎市指定文化財を指定しました
ID:1024588 ■東大寺大仏殿油納所枡注文(とうだいじだいぶつでんあぶらなっしょますちゅうもん) 永仁2(1294)年3月に作成された、東大寺の領地で使われていた枡の概要を列記した本市所蔵の文書です。中世には地域ごとに容積が異なる枡(地域枡)が使われており、年貢を納める時に領主側の枡で再計量する必要がありました。本資料は地域枡の概要を具体的に示す貴重な資料と言えます。また、当時は猪名荘や長洲…
-
くらし
より良い暮らしを 5月は消費者月間
消費生活センターでは、商品やサービスなど消費生活全般に関する相談や問い合わせなどに対応しています。 ■その申し込み、定期購入になっていませんか?最終確認画面を要チェック! ID:1037231 ◇相談事例 SNSの広告から初回980円のダイエットサプリを1箱のみ注文したつもりだったが、申込時に「期間限定クーポンプレゼント」を選択したことで、2万円の商品が届く3カ月間継続が条件の定期購入になっていた…
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日 民生児童委員について
ID:1003108 民生児童委員は福祉に関するさまざまな活動を行い、地域の安心を支えています。 地域の身近な相談窓口や見守り役として活動しているボランティアで、民生委員法で設置が定められ、厚生労働大臣から委嘱された特別職(非常勤)の地方公務員です。守秘義務があり、無報酬で地域福祉の担い手として活動しています。高齢者などに声掛けを行う「友愛訪問」や子育て世帯が気軽に集える広場の開設など、幅広く地域…
-
講座
「○○と出会える」10講座 市民大学の受講生を募集
ID:1005621 6月〜12月、各生涯学習プラザで、まちの歴史や文学、健康、観光など幅広いテーマから学べる市民大学を開講します。各会場10回。講義内容や時間、定員などは会場により異なります。 各会場で重複する内容があるため、複数の会場で受講する場合は申し込み前にホームページなどで内容を確認してください。 対象:成人 先着順で受け付ける定員:各会場40~60人 費用:2000円 申込み:5月8日…
-
くらし
よりよいまちを目指して 5月はわがまちクリーン月間
ID:1002507 ◆10万人わがまちクリーン運動 5月19日(日)(雨天のときは26日(日))午前9時から、市内のコミュニティ道路や各駅の駅前広場、公園、河川敷などで、地域の皆さんと清掃活動を行います。自宅・事業所周辺で、清掃活動にご協力をお願いします。なお、当日に大型ごみや産業廃棄物、溝の泥の収集などは行いません。当日の様子はAMANISM(アマニスム) のインスタグラムで紹介しますので、皆…
-
くらし
空き家の活用・処分をお考えの方へ 空き家対策に関する支援制度
■空家改修費補助金 ID:1024804 ◇補助額 対象工事費の3分の2。 上限額は1戸当たり100万円、長屋・共同住宅の場合は1棟当たり200万円。 対象: [自己居住型] 築20年以上で2年以上(接道要件を満たしていない場合は3カ月以上)使用していない空き家を自己居住用に改修する個人の所有者か借り主 [事業者型] 接道要件を満たしておらず、3カ月以上使用していない空き家を賃貸住宅用に改修する所…
-
くらし
南海トラフ地震に備えよう 住宅の耐震診断
◆地震が起きたとき、あなたの家は大丈夫? 南海トラフ地震の兵庫県内における被害想定では、約3万2000棟の建物が地震の揺れで倒壊するとされています。阪神・淡路大震災では、地震直後に亡くなった人の約90%が建築物の倒壊などで命を奪われました。1月に発生した能登半島地震でも、古い木造建築物が倒壊・大破し、約7万6000棟もの住家が被害を受けました。 ◇昭和56(1981)年以前の住宅はご注意を 昭和5…
-
くらし
調査と除去が対象 吹付けアスベスト除去等助成
ID:1003853 [含有建材調査] 対象は不特定多数の人が利用し解体予定がない建築物の吹き付け建材。 補助額は対象経費相当額。上限額は25万円 [除去など] 対象は特殊建築物などに露出して吹き付けられているアスベスト。 補助額は対象経費の3分の1以内。上限額は200万円。 申込み:直接市役所北館5階建築指導課。実施前に申請が必要。予算額に達し次第終了。 問合せ:建築指導課 【電話】6489-6…
-
くらし
購入前に申請を 雨水貯留タンク設置助成金を交付
雨水貯留タンクの購入費用と設置費用のそれぞれ3分の2を助成し、助成後の自己負担分と同額相当のあま咲きコインを付与します。それぞれ上限あり。 対象:市内在住の人か市内事業者で、タンクの容量が80ℓ以上であることなどの要件を満たすタンクの購入予定者 申込み:5月31日(必着)までに所定の用紙などを郵送か直接上下水道庁舎下水道計画課か公営企業局のホームページにある専用フォームで。購入前に申請が必要。予算…
-
くらし
お知らせいろいろ~お知らせ
◆立花北地域包括支援センターが仮移転 ID:1037178 同センターが仮移転しました(水堂町1丁目10の37【電話】6433・1001【FAX】6433・1002)。 担当地域に変更はありません。今回の移転先は担当地域外のため、今年度中に担当地域内に再度移転する予定です。 問合せ:包括支援担当 【電話】6489・6356 ◆都市計画道路事業園田豊中線に係るタウンミーティング ID:1035178…
-
くらし
お知らせいろいろ~ご注意を
◆納税はお早めに ID:(1)1003509(2)1037224 (1)軽自動車税(種別割) (2)自動車税(種別割) の納期限は5月31日です。お早めに近くの金融機関やコンビニで納めてください。スマホ決済アプリなどで自宅でも納付可能です。やむを得ない事情により納付が困難な場合は電話で相談を。 問合せ: (1)納税課【電話】6489・6274 (2)西宮県税事務所0798・39・6113 ◆各種証…
-
くらし
お知らせいろいろ~ご利用を
◆マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きが可能な窓口を拡大 ID:1019153 5月13日から、同手続きを ・阪急塚口 ・JR尼崎 ・阪神尼崎 サービスセンターでも受け付けます。なお、土曜日の同カードの手続きは市役所窓口のみで受け付けます。 問合せ:マイナンバー専用ダイヤル 【電話】4400・5256