くらし 後期高齢者医療制度の資格確認書などを送付・保険料の軽減措置 有効期限は7月31 日

■資格確認書などの送付
ID:1038408
昨年7月に送付した被保険者証と、12月2日以降に発行した資格確認書の有効期限は、7月31日です。7月中旬に、マイナ保険証の利用登録の有無にかかわらず、資格確認書を送付します。また、7月中旬に後期高齢者医療保険料額決定通知書と納付書を送付します。

■保険料の納付
ID:1004171
納付方法には特別徴収(年金天引き)と普通徴収(口座振替か納付書)があります。納付書の場合は、納付書裏面に記載している金融機関かコンビニ、スマートフォン決済で納付できます。

■保険料の軽減措置
ID:1004161
▽所得が低い人
世帯内の総所得額(世帯主と被保険者の合計所得)を基に均等割額を軽減します。

▽被用者保険の被扶養者だった人
後期高齢者医療制度に加入する前日に、会社の健康保険などの被用者保険の被扶養者だった人は所得割額がかからず、均等割額は資格取得後2年間、5割軽減します(均等割額の軽減で7割軽減に該当する場合はそちらを適用)。

問合せ:後期高齢者医療制度担当
【電話】6489-6836【FAX】6481-1371