くらし 米の詐欺サイトにご注意を トラブルの相談が寄せられています

■米の詐欺サイトにご注意を
ID:1041231
「通販サイトで米を購入し、確認メールが届かないので不審に思ってキャンセルしようとしたが、電話でもEメールでも連絡がつかず、同サイトに掲載されている住所は無関係の店のものだった」「SNSの広告経由で米を購入したら、米ではない商品の領収書がEメールで送られてきた上、米も同商品も届いていない」など、米の詐欺サイトに関する相談が寄せられています。

▽アドバイス
・通販サイトに事業者の名称や住所・電話番号など特定商取引法に基づく表記が明確に記載されているか
・事業者情報をインターネットで検索すると無関係の事業者が出てくるなど同サイトにうその記載がないか
・日本語が正しく表記されていない・価格が安すぎるなどの不審な点がないか
などを確認する。
不安に感じた場合やトラブルに遭った場合は、消費生活センターにご相談ください。クレジットカードの情報を入力した場合は、同カード会社にも連絡しましょう。

問合せ:同センター相談専用ダイヤル

■各種講座
(1)お金の不安を安心へ!今、私たちができることを考える
ID:1041232
7月26日(土)午前10時〜11時45分、中央北生涯学習プラザで。
先着順で受け付ける定員:80人

(2)子どもスマホ教室 家庭でスマホのルール作り
ID:1041234
7月30日(水)午後2時〜4時、すこやかプラザで。
対象:小学3〜6年生と保護者
先着順で受け付ける定員:25組

(3)もしもに備えるデジタル終活
ID:1041233
8月20日(水)午後2時〜4時、女性センタートレピエで。
先着順で受け付ける定員:50人

いずれも
申込み:7月7日から電話かファクス・Eメール(氏名、電話番号、講座名((3)は事前アンケートの回答も)を書いて)、専用フォームで消費生活センター
【電話】6489-6690
あま咲きコイン100ポイントを付与します。
(1)(3)は手話通訳あり(申込み:必要)。

問合せ:消費生活センター相談専用ダイヤル
【電話】6489-6696【FAX】6489-6686(午前9時〜正午・午後1時〜4時)