- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県尼崎市
- 広報紙名 : 市報あまがさき 令和7年(2025年)9月号
本市では、地域での学びや交流の機会を増やす中で、共に学んだことが活動や新たな学びにつながっていく地域づくりを目指しています。
このコーナーでは、市内6地区で行われている取り組みや活動の様子などを各地域課から紹介していきます。
■小田
・聴いて、食べて、楽しい♪「GASAKIマルシェ」を開催します
9月14日(日)午前11時~午後5時、小田南生涯学習プラザで、「GASAKIマルシェ(ID:1041673)」を開催します。同マルシェを主催するのは、本市出身のメンバーを中心に結成したロックバンド・Brave Back(ブレイブバック)。20代のメンバーで構成され、本市だけでなく全国のライブハウスでライブを行っており、普段はユース交流センターなどで練習しています。
音楽活動や同センターでユース世代と関わる中で、気軽に練習の成果を発表する場が地域に少ないという悩みに直面していました。そこで、ユース世代が地域で音楽を発表できる場をつくろう!と、同マルシェを立ち上げました。
また、音楽を発表するだけの場ではなく、地域の皆さんにさまざまな体験も楽しんでもらいたいと、アコースティックライブステージに加え、ワークショップや飲食・物販ブースも設けます。幅広い世代が楽しめるイベントですので、ぜひ同マルシェにお越しください。
■大庄
・一緒に公園を育ててくれる仲間を募集しています!
令和8(2026)年4月にオープンする新・南の口公園とコミュニティスペースを地域に愛される場に育てていく取り組みを、地域の人たちをサポーターとして一緒に進めています。
サポーターの皆さんは、人と人とのつながりを生み出す起爆剤になりたい、地域の人たちと助け合いながら楽しく笑顔でイキイキした地域づくりのお手伝いがしたい、いつでも気軽に来られてそこに行くと人の声が聞こえ元気がもらえるような場所を一緒につくっていきたい、子どもたちの思いを公園づくりに反映したい、来てよかった・また来たいと思ってもらいたいなど、多様な思いで活動しています。
もっと人と人がつながって、地域がにぎわってほしいという思いから、随時仲間を募集しています。9月20日(土)午後3時〜5時には、大庄北生涯学習プラザで、「サポーター会議(ID:1041679)」を開催します。公園でどんなことがしたい、どう関わっていきたいかなどを教えてください。活動を通じて、人とつながることや自分自身の成長を実感できることが楽しいという声もあります。あなたも公園を一緒に育ててみませんか?
■園田
・今年で40回目!園田カーニバルを開催します♪
地域の絆を感じる恒例行事「園田カーニバル(ID:1037859)」は今年で記念すべき40回目を迎え、9月21日(日)午前10時〜午後4時30分、園田競馬場で開催されます(荒天中止。ステージは雨天中止)。「園田らしさ」が今年のテーマの同カーニバルは、町会長や消防団、ボーイスカウト、子ども会、婦人会、スポーツ推進員、NPO法人など、地域の皆さんによって構成された同カーニバル実行委員会が主催・運営しています。準備には多くの人が関わり、力を合わせて昨年の秋から何度も会議を重ねてきました。
昨年は雨の中の開催にもかかわらず、約3000人もの人が足を運んでくれました。今年も焼きそばやかき氷などの飲食ブースやハンドメイド雑貨の販売、ワークショップ、消防団による防災体験、ポニー乗馬体験、マジックショーなど、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん!さらに今年は、本市非公認キャラクター「わにーた」も登場し、同カーニバルを盛り上げてくれます。
園田地域の魅力を再発見し、園田らしさを感じる1日にしませんか?皆さんの来場を、実行委員・園田地域課職員一同お待ちしています。