- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県尼崎市
- 広報紙名 : 市報あまがさき 令和7年(2025年)10月号
本市では、地域での学びや交流の機会を増やす中で、共に学んだことが活動や新たな学びにつながっていく地域づくりを目指しています。
このコーナーでは、市内6地区で行われている取り組みや活動の様子などを各地域課から紹介していきます。
■中央
・阪神尼崎駅周辺を「尼崎の顔」に!中央地区一斉防犯パトロール
阪神尼あんしんまちづくり協議会は、中央地区の地域住民団体や地元商業者団体が中心となり、尼崎南警察署や本市と協働で平成17(2005)年6月に設立され、主に阪神尼崎駅周辺地域や商店街などでの街頭犯罪防止や環境改善に取り組んでいる団体です。
同団体の活動の一つである「中央地区一斉防犯パトロール」は、尼崎南警察署からの協力要請を受け、毎月第4金曜日午後7時から、警察官と一緒に徒歩や青色パトロールカーで神田新道地区周辺で実施しています。これまで、迷惑駐輪をなくすために自転車に啓発の札を貼ったり、客引きが多い地点を重点的にパトロールしたりしてきました。歩行者優先の商店街でパトロールを実施していると、昔に比べて自転車から降りて押して歩く人も多くなったと感じますが、まだまだ自転車に乗ったまま危険な運転をしている人も。ゆっくりと周りを見ながら歩くからこそ発見できる商店街の魅力もありますし、何より安全のために自転車から降りてくださいね。
阪神尼崎駅周辺が「尼崎の顔」としてふさわしく、安心で快適なまちになるよう、これからも引き続き防犯活動を続けていきます!
■立花
・子育てするなら尼崎♪ママ・パパたちの輪が広がっています!
立花地域課では、子育て中のママ・パパが地域で楽しみながら安心して子育てができるようにさまざまな取り組みを行っています。その一つが、毎月第4水曜日開催の子育てカフェ(ID:1023197)です。リトミックや子連れ防災など毎月違うテーマの講座と、参加者同士の交流の時間を設けて、お互いに情報交換をしながら子育てができるようにお手伝いしています。9月は特別企画として運動会を実施し、ハイハイレースや障害物レース、親子リズム体操で盛り上がり、楽しく交流することができました。
また、10月19日(日)にはマタニティ講座「プレママ・プレパパのたまごちゃんセミナー(ID:1038635)」を実施します。助産師からのアドバイスや妊婦・親子ヨガ、抱っこ体験、パートナーの妊婦体験などを通じて、赤ちゃんを迎える準備ができます。先輩ママ・パパを交えた交流も予定しているので、子育て相談やママ友・パパ友づくりもできちゃいます!
子育て仲間や地域の先輩たちともゆるくつながり、笑顔で子育てができるようにさまざまな企画を用意していますので、お気軽にご参加ください♪
■武庫
・今年もイベント盛りだくさん!武庫まつり
10月25日(土)午前10時〜午後3時、西武庫公園で、武庫まつり(ID:1038058)を開催します。昨年は約2万人にご来場いただいた同まつりは、輪投げやキーホルダー作りなどの子どもが楽しめるブースや地域の皆さんが日ごろの活動の成果を発表するステージなど、今年も見どころが盛りだくさん!
昨年に引き続き、武庫幼稚園の園児の皆さんと一緒に作った「こどもみこし」も登場します!さらに今年は、4月にオープンした武庫健康ふれあい体育館で、家族で参加できるイベントを開催します。当日は同公園横のポリテクセンター兵庫で、手作りラジオ体験やスノードーム作りなどができるものづくりふれあいひろばも同時開催します(申込み:必要)。
同まつりを通して、世代を超えた交流が生まれ、まちのことをみんながもっと好きになるよう、実行委員の皆さんと鋭意準備中ですのでお楽しみに。最新情報は武庫地域課のインスタグラムで発信していきますので、ぜひチェックしてください。
