- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年3月号
■物価高騰対応重点支援給付金の申請は3月27日まで
対象:令和6年度市民税均等割非課税世帯
申し込み:3月27日(必着)までに必要書類を〒675-8501 高齢者・地域福祉課
問い合わせ:市重点支援給付金コールセンター
【電話】427-9021
※くわしくは市ホームページか特設窓口(市役所市民ロビー)で確認してください。(※本紙参照)
■児童手当制度改正に伴う申請は3月31日までに
3月31日までに申請した場合に限り令和6年10月分までさかのぼって支給されます。
申し込み・問い合わせ:家庭支援課
【電話】427-9212
※公務員は職場で申請してください。くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■緑化推進ボランティア
場所:日岡山公園いくびょう園
内容:緑化推進のために配布する花苗の植え付け・育成・植栽など
対象:市内在住か在勤の人
活動日時:依頼する日時 ※短期のみも可。
申し込み・問い合わせ:みどりの管理事務所
【電話】426-6443
※申込書は公園緑地課、みどりの管理事務所、市ホームページにあります。
■こども医療費受給者証を送付
小学4年生になると「乳幼児等医療費助成制度」から「こども医療費助成制度」へ変更になり、医療費受給者証の番号が変わります。変更手続きは不要で、対象者には3月下旬に受給者証を送付します。
対象:有効期間が3月31日までの乳幼児等医療費受給者証がある小学3年生
問い合わせ:医療助成年金課
【電話】427-9190
■不妊・不育症治療費の助成申請をお忘れなく
申し込み・問い合わせ:
一般不妊・不育症治療費助成金(令和6年診療分)…3月31日まで
特定不妊治療費助成金…治療終了日から6カ月以内に
育児保健課【電話】427-9217
※くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■飼い犬に狂犬病予防注射を
生後91日以上の飼い犬には狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。飼い犬を登録している飼い主には3月下旬に案内ハガキを送付します。
場所:市委託の動物病院
※くわしくは市ホームページを確認してください。市委託の病院以外で接種した場合は、狂犬病予防注射済票の交付手続きが必要。病院が発行する注射済証明書を添えて、市ホームページか環境保全課(手数料550円)。(※本紙参照)
持ち物:案内ハガキ
◇飼い犬は登録が必要
費用:3,000円
申し込み:市ホームページ、環境保全課、市委託の動物病院で接種時に登録
問い合わせ:環境保全課
【電話】427-9199
■協働のまちづくり推進事業の公開プレゼンテーション
日時:3月12日(水)・13日(木)午前10時~午後2時30分
場所:市民交流ひろば
内容:まちづくり活動団体が令和7年度に取り組む事業を提案
問い合わせ:市民活動推進課
【電話】427-9764
※くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■日光山墓園への墓参りは臨時バスで
日時:3月17日(月)~23日(日)
費用:片道360円(こども180円)
※神姫バスのICカードNicopa(ニコパ)を使用の場合は上限200円。
◇加古川駅北口発
午前8時
午前9時40分
午前11時20分
午後1時40分
午後3時20分
◇日光山墓園発
午前9時
午前10時40分
午後1時
午後2時40分
午後4時20分
◇合葬式墓地利用者募集
くわしくはこちら(※本紙参照)
問い合わせ:公園緑地課
【電話】427-9902