- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年3月号
■東播磨流域文化協議会「地域活性化事業助成金」の事前相談を受け付け
令和7年度事業で申請を希望する団体は、必ず事業開始前に相談してください。申請の受け付けは、予算成立後に市ホームページなどでお知らせします。
対象:1.2.に当てはまる団体
1.市内に活動拠点がある
2.「歴史・文化等伝承事業」か「地域資源再発見事業」に該当し、主に市内で開催する
助成金:1団体当たり上限15万円
※申請数が多い場合、不採択となることがあります。
申し込み・問い合わせ:企画広報課
【電話】427-9765
くわしくはこちら(※本紙参照)
■あすなろ会交流会
日時:3月7日(金)午前10時~正午
場所:市役所北館
内容:不登校の悩みの話し合い
対象:市内在住の5歳児~中学生の保護者
定員:10人程度
問い合わせ:教育相談センター
【電話】421-5484
■税の申告期限は3月17日まで
◇所得税、消費税の確定申告
場所:総合文化センター
受付時間:午前9時~午後4時
問い合わせ:加古川税務署
【電話】421-2951
◇市・県民税の申告
場所:市民税課
※申告書は各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも提出できます。相談は受け付けていません。
問い合わせ:市民税課
【電話】427-9163
■バイク、軽自動車の廃車届は3月31日までに
軽自動車税(種別割)は、4月1日時点でバイクや軽自動車などを所有している人に課税されます。所有者が転出、死亡した場合や譲渡、盗難などでバイクなどを所有していない場合でも、届け出がなければ課税されますので、廃車、名義変更などの手続きをしてください。
申し込み・問い合わせ:
・原付(125cc以下)、小型特殊自動車…市民税課【電話】427-9161
・125ccを超えるバイク…姫路自動車検査登録事務所【電話】050-5540-2067
・三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会姫路支所【電話】050-3816-1848
■都市再開発方針等の見直し市素案の閲覧
日時:3月3日(月)~24日(月)
場所:市ホームページ、都市計画課
内容:都市再開発の方針、住宅市街地の開発整備の方針、防災街区整備方針
問い合わせ:都市計画課
【電話】427-9268
くわしくはこちら(※本紙参照)
■自転車の盗難防止対策を
令和6年中に市内で起きた自転車の盗難は469件で、被害に遭った自転車の約7割は無施錠でした(加古川警察署調べ)。商業施設や駅周辺の駐輪場だけでなく、留守中や夜間に住宅の庭や玄関先から盗まれることもあります。短い時間や自宅敷地内でも施錠を習慣にしましょう。
問い合わせ:生活安全課
【電話】427-9760
■3月1日~7日は春季全国火災予防運動
春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなる時季です。火の取り扱いには十分注意しましょう。また、住宅用火災警報器は、10年を超えると電池切れや故障の恐れがあります。この機会に作動確認を行いましょう。
問い合わせ:予防課
【電話】427-6532