- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年7月号No.1337
■健康センターからのお知らせ
◇対象年齢の女性は子宮頸(けい)がんワクチンを無料で接種できます
子宮頸がんは毎年約1万人が罹患(りかん)するといわれていますが、ワクチン接種により将来的な発症を予防できると期待されています。予防接種は3種類のワクチンの中から原則同じものを接種します。詳細は本紙二次元コードから。
[定期接種]
対象者:平成21(2009)年4月2日~平成26(2014)年4月1日生まれの女子(標準的な接種期間は中学1年生)
接種回数:15歳の誕生日の前日までにシルガード9(9価ワクチン)の接種を開始した人…2回、それ以外の人…3回
[条件付きキャッチアップ接種]
対象者:平成9(1997)年4月2日~平成21(2009)年4月1日生まれで、令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月末に1回以上接種を受けた女性
接種回数:残りの回数分(3回で完了)
接種期間:令和8(2026)年3月31日まで
料金:上記対象者は無料。該当しない人は有料
※接種完了には6カ月かかります。すべて無料で接種する場合、高校1年生相当年齢(平成21(2009)年4月2日~平成22(2010)年4月1日生まれ)の人は、9月までに1回目の接種を行うことを推奨します
申込み・問合せ:市内実施医療機関。市外接種は健康センターで要手続き
◇たからっ子給付金(妊婦のための支援給付・妊婦等包括相談支援事業)
安心して出産・子育てができるよう、給付金を支給します。給付は申請受付の4~8週間後です。
料金:妊婦1人につき5万円、胎児1人につき5万円
申込み:妊娠届出時と出産予定月頃に郵送する各申請書を同センター
◇産前・産後サポート
妊娠中の悩み・出産や子育ての不安に対し、助産師による専門的なアドバイスや子育て経験者による日常相談を行います。
対象者:市内在住の妊婦または出産後1年程度の産婦
場所:ほっとスペース天、子育てサポートほっこり
◇妊娠・子育てをサポートします
◇妊産婦・乳幼児の教室・相談
問合せ:同センター
【電話】86・0056【FAX】83・2421