イベント PICK UP EVENT(1)

(申込み)がないものは予約不要

■宝塚ハーフマラソン大会出走者募集
日時:12月21日(日)(1)(2)10時15分(3)13時
場所:スタート…(1)(2)花のみち(3)末広中央公園

◇(1)10マイル(約16km)
対象者:16歳以上で2時間以内に完走できる人
料金:5千円
定員(先着):2500人

◇(2)クォーターマラソン(約10.5km)
対象者:16歳以上で1時間20分以内に完走できる人
料金:3800円
定員(先着):千人

◇(3)ファミリー3km
対象者:個人または小・中学生と保護者(車いす可)
料金:2千円(親子の場合は1組)
定員(先着):千組

申込み:いずれも8月1日(金)から二次元コード
※二次元コードは本紙参照。

問合せ:同実行委員会事務局
【電話】77・9117【FAX】71・1891

■ひょうご北摂里山ライド参加者募集
日時:10月26日(日)8時
場所:スタート・ゴール…大島であい公園(猪名川町)
料金:8千円
定員(先着):100人
対象者:体力や走力などに自信のあるサイクリング経験者(中・上級者)
内容:阪神北地域(宝塚市・川西市・三田市・猪名川町)の自然の美しさや多彩な歴史・文化、グルメ、生物多様性などの魅力を楽しみながら、約90kmのコースを自転車で巡ります
申込み:10月12日(日)までに二次元コード
※二次元コードは本紙参照。

問合せ:同実行委員会事務局
【電話】83・3133【FAX】86・4379

■宝塚市交響楽団 定期演奏会
日時:10月26日(日)14時
場所:県立芸術文化センター(西宮市)
料金:千円(全席指定)
対象者:小学生以上
内容:指揮は髙谷(たかや)光信。曲目はチャイコフスキーの交響曲第2番ハ短調作品17ほか
申込み:ベガ・ホールへ電話

◇市内の小・中学生をご招待
対象者:市内在住の小・中学生と保護者(未就学児は入場不可、小学生は保護者の同伴必須)
定員(抽選):70人
申込み:はがきに〒住所、参加者全員の名前、子どもの学年、人数を記入の上、〒665-0836清荒神1-2-18 ベガ・ホール内「宝塚市交響楽団係」まで。10月4日(土)必着

問合せ:同ホール
【電話】84・6192【FAX】84・9772(水曜休館)

■市民のためのオルガンコンサート~ドイツの風に誘われて~
日時:10月10日(金)13時半
場所:ベガ・ホール
料金:800円(当日千円)
対象者:小学生以上
内容:出演は太宰まり(パイプオルガン)。曲目はJ.N.ダーフィットのシャコンヌイ短調ほか

申込み・問合せ:8月7日(木)10時から二次元コードまたは同ホールへ電話
【電話】84・6192【FAX】84・9772(水曜休館)
※二次元コードは本紙参照。

■文化芸術センター特別展
山崎雅未 Mami Yamasaki | Anywhere
宝塚ゆかりの若手アーティスト・山崎雅未による展覧会。幅6.5メートルにも及ぶ大作のほか、鉄板絵画など多くの作品が並びます。鮮やかな色彩で紡がれる世界をお楽しみください。
日時:8月8日(金)~9月15日(祝)10時~18時(最終入場は17時半)

場所・問合せ:同センター
【電話】62・6800【FAX】62・6880
(月曜休館。ただし、祝日の場合は翌日休館)

■市立公民館3館巡回展 宝塚に妖怪がやってきた!
兵庫県や本市にまつわる妖怪をパネルや標本などで紹介します。
日程・場所:
・8月9日(土)~25日(月)東公民館
・8月27日(水)~9月9日(火)西公民館
・9月11日(木)~24日(水)中央公民館

◇講演会「妖怪ってなんだろう?」
日時:8月24日(日)13時半~15時
場所:東公民館
料金:500円
定員(先着):50人
対象者:小学生以上
内容:妖怪が描かれた古い資料を見ながら、妖怪について楽しく学ぼう。講師は兵庫県立人と自然の博物館主任研究員で兵庫県立大学准教授の大平和弘さん

申込み・問合せ:8月4日(月)10時から東公民館
【電話】89・1567【FAX】89・1692