イベント 催し(図書館)

■中央図書館開館10周年、青山図書館開館15周年
◇貴戸湊太さん・豊来家玉之助さんトークショー!
日時:7月13日(日)午後1時30分~3時

場所・問合せ:中央図書館

■中央図書館まつり2025
◆7月19日(土)~21日(月)
・3日間限定!貸出2倍
・図書館ボランティア紹介展示
・クリアファイルプレゼント(なくなり次第終了)

対象:期間中の貸出利用者(1人1枚)

◆7月19日(土)
▽おはなしリレー
時間:午前10時20分~11時40分

▽講演会「三木の図書館とともに20年」
時間:午後1時30分~3時
講師:茂木美知子さん(図書館ともの会・三木)

◆7月20日(日)
▽雑誌ふろくの抽選会(なくなり次第終了)
時間:午前10時~
対象:当日の貸出利用者(1人1回)

▽豆本を作ろう
時間:午後2時~4時

◆7月21日(月)
▽図書雑誌のリサイクル(なくなり次第終了)
時間:午前10時~
持ち物・必要なもの:マイバック
内容:
・図書 約800冊
・雑誌 約600冊
(1人10冊まで)

▽朗読会
時間:午前10時30分~11時30分

■第17回三木飛行場展・展示解説~終戦80年~
日時:〔展示〕7月25日(金)~8月15日(金)

◇展示解説
講師:宮田逸民さん
日時:8月9日(土)午後1時~2時

場所・問合せ:中央図書館

■〔小学生のみなさんを応援!〕わくわく!自由研究ヒントカード
8月31日(日)まで各図書館内にコーナーを設置します。すべて持ち帰リができ、市ホームページから印刷もできます。
「おもしろ科学工作の展示もしているよ」
・わくわく!自由研究ヒントカード
・自由研究おたすけガイド
・自由研究のまとめ

場所・問合せ:
・中央図書館
・青山図書館
・吉川図書館

■〔夏休み子どもイベント〕ガチャぼん
読書手帳の記録がいっぱいになったら、ガチャガチャにチャレンジしよう。

日時:7月19日(土)~8月31日(日)
読書手帳は各図書館で配布、または市ホームページからダウンロードもできます

場所・問合せ:吉川図書館

■かがく工作教室andおはなし会
声がひびくエコーマイクの工作とかがく絵本の読み聞かせ

日時:
(1)7月19日(土) 午後2時~3時30分
(2)7月27日(日) 午後2時~3時30分
(3)8月1日(金) 午前10時30分~正午
対象:小学生
定員:先着(1)4名、(2)10名、(3)6名
持ち物:はさみ、軍手、クリアファイル、紙コップ

募集・受付期間:
(1)7月16日(水)
(2)7月23日(水)
(3)7月30日(水)
申込み:インターネット(本紙二次元コードよりご確認ください)

場所・問合せ:
(1)青山公民館
(2)中央図書館
(3)吉川図書館

■親子でわくわく夜の図書館2025
夜の図書館探検、おはなし会など

日時:7月31日(木) 午後7時~8時30分
対象:小学生と保護者
持ち物:懐中電灯、筆記用具、飲料
定員:先:16組(1家族4名まで)
場所・問合せ:中央図書館
申込み:インターネット(本紙二次元コードよりご確認ください)

■図書館の仕事を体験しよう「一日図書館員」参加募集
図書館のカウンター業務など、いろいろな作業が体験できます。

日時:(1)8月5日(火)、(2)6日(水)、(3)7日(木) 午前9時45分~午後3時
対象:市内在住の小学4~6年生、中学生
(これまでに参加したことがない方)
定員:(1)(2)2名、(3)4名 (定員を超えると抽選)
募集・受付期間:7月10日(木)~22日(火)
申込み:インターネット(本紙二次元コードよりご確認ください)

場所・問合せ:
(1)青山図書館
(2)吉川図書館
(3)中央図書館

*******
開館時間:午前10時~午後6時

〔三木市立図書館 検索〕

この記事の問い合わせ:
・中央図書館
休み:7月24日(木)
【電話】83-1313【FAX】83-1314

・吉川図書館
休み:7月24日(木)
【電話】72-1108【FAX】72-1109

・青山図書館
休み:7月31日(木)
【電話】87-8000【FAX】87-7100