くらし 市政情報 topics-いろいろ 知りたい 答えたい かわにしのイマ-

みんなのギモンに答えるインスタライブ「おしえてコッシ―」vol.18を11月20日に実施。寄せられたギモンの中から二つ紹介します。

「コッシーが答えます!」

Q.市役所の終了時間を「午後5時半」から「午後5時」に変えたのはなぜですか。

A.午後5時以降の来庁者が少なかったこと、開庁準備や残務整理などの時間確保のために変更しました。
令和2年度までの開庁時間は「午前9時―午後5時半」で、職員の勤務時間と同じでした。3年度からは開庁時間を「午前9時―午後5時」、勤務時間を「午前8時45分―午後5時15分」に変更。職員の総労働時間は変更前と同じです。
準備などの時間を勤務時間として位置付けることで、労働環境の適正化を図るとともに、時間外勤務を縮減。ミーティングなどの時間を確保することで、円滑な業務遂行と市民サービスの質の向上につなげています。

問い合わせ:職員課
【電話】072-740-1142

Q.インクルーシブに配慮した公園を造ってほしいです。

A.市では現在、市立川西病院の跡地に誰もが遊べるインクルーシブな公園の整備を検討しています。
インクルーシブには「みんなで包み込み支えあう」という意味があります。インクルーシブな公園には、例えば、体幹が弱い人でも安心して乗ることのできる背もたれがついたブランコなどの遊具があります。
障がいの有無に関わらず、みんなが一緒になって遊べるような、安全で居心地の良い場所をつくろうという動きが進んでいます。

問い合わせ:公園緑地課
【電話】072︎740-1185

■インスタライブで市長と話そう! おしえてコッシー(vol.20)
1月20日(月)午後8時―8時40分
インスタアカウント【Instagram】@city_kawanishi
市公式Instagramでインスタライブを開催。市長と参加者がオンラインでつながり、投稿してもらった疑問にその場で回答します。

問い合わせ:広報広聴課
【電話】072-740-1104