- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年8月号
■里山の暮らしのお話会
里山での暮らしや食べることについて、南インドのおやつを食べながら話を聞く。
日時:8月23日(土)午後1時―3時
場所:黒川里山センター
対象:中学生以上
講師:黒川のカレー屋ヨナナの堀部美香さん
費用:1000円
定員:20人程
その他:軽食付き
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。8月1日(金)から申し込みフォームから予約
問合せ:
【電話】072-738-0107
■夏休みカプラ
日時:8月26日(火)午前11時―正午
場所:久代児童センター
対象:小学1~6年生
定員:20人
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。申し込みフォームから予約
問合せ:
【電話】072-756-1321
■キーウ・クラシック・バレエ
チャイコフスキー夢の3大バレエ名場面集。名場面だけをぜいたくに集めた豪華ガラ公演をします。
日時:11月12日(水)午後6時半―8時
場所:キセラホール
対象:4歳以上
費用:5000円
その他:全指定席
申込み:キセラ川西プラザ事務室で販売中
問合せ:
【電話】072-744-1515
■川西ダンスフェスティバル
テーマは「みんなで楽しむダンスコンテスト」。
市内外のダンス愛好者30組のダンス競演。その他に、ガンバOSAKAチアなどが出演。
日時:8月9日(土)午後2時から(1時半開場)
場所:キセラホール
問合せ:市ダンス連盟の松本さん
【電話】090-8570-5042
■ひょうご北摂フォトロゲイニング
チームで里山などひょうご北摂地域のスポットを巡り、ポイントを集めるイベント。
日時:10月5日(日)
費用:おとな1500円、小・中学生500円、未就学児無料
定員:200人
その他:マーケットスクエア中山寺からスタート
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。スポーツエントリーホームページから申し込み
問合せ:県阪神北県民局
【電話】079-783-3133
■はりこねこを作ろう
丸めた新聞紙に和紙や包装紙で、耳やシッポをつけて張り子の作成。
日時:8月19日(火)・24日(日)。いずれも午後1時半―午後3時半(1時受け付け)
場所:県動物愛護センター(尼崎市西昆陽4-1-1)
対象:小学生と保護者
定員:各10組
その他:汚れてもいい服装でタオルと飲み物、はさみ、持っている人は台付きセロハンテープを持参
申込み:電話・Fax・ウェブ・アプリ・先着順。
参加希望日、住所、氏名、学年、電話番号、保護者の氏名、メールアドレス、参加人数を8月4日(月)~13日(水)に同センターへ(申し込みフォームから予約可)
問合せ:
【電話】06-6432-4599【FAX】06-6434-2399
■総合センター
◇人権啓発ビデオ上映会
「がんばるしきじ―和泉の識字」(24分)。
日時:8月15日(金)午前10時・午後1時・4時
◇交流和太鼓教室(初級)
テーマは「和太鼓を体験してみよう」。基本的な演奏。
日時:8月23・30日、9月6・13日の土曜日。いずれも午後3時半―5時。全4回
対象:市在住の小学3~6年生
定員:10人
申込み:郵便・定員超過の場合は抽選。
往復はがき(1人1枚)に講座名、住所、氏名、学年、電話番号と返信用に住所、氏名を書き、8月12日(火)(必着)までに〒666-0032・日高町1-2の総合センターへ
◇小学生工作ひろば
ペットボトルのふたをドレスアップしてマグネットに。
日時:9月3日(水)午後3時50分―4時50分
対象:小学生
定員:24人
その他:作品を持ち帰る袋持参
申込み:先着順。当日同センターへ
問合せ:総合センター
【電話】072-758-8398