- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年8月号
歯科医師会からのお知らせ
■歯を失ったら・・・
◇適切なケアが必要
歯を失う原因には、むし歯(うしょく)、歯周病、歯の破折(歯の表面や根元が欠けたり折れたりすること)、歯ぎしりや強い衝撃、悪い歯並びなど、さまざまな理由があります。歯を失ったまま放置したり、入れ歯を作ったものの、合わずに使っていなかったりしていませんか。
歯が1本抜けると、かみ合わせが乱れることがあります。そのままにするとスペースがなくなり、新しい歯を入れることが難しくなることもあります。抜けた部分を補う方法には、ブリッジや入れ歯、インプラントがありますが、どの方法も適切なケアが必要です。
◇これからの歯のケア
「8020(ハチマルニイマル)運動」では、80歳で20本以上の歯があれば、食生活に不自由しないといわれています。しかし、今後は残った歯をどのように維持するかが重要になります。将来を見据え、かかりつけ歯科医に定期的に診てもらいながら、口の健康を守っていきましょう。
毎日の入れ歯の手入れも大事です。毎日、入れ歯専用ブラシを使い、丁寧に磨きましょう。洗浄剤には、液につけるタイプと泡スプレータイプがあります。保管する際は、熱湯や乾燥は入れ歯を傷めるため、必ず水に浸した状態を保ちましょう。