- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年9月号
■甲種防火管理新規講習
日時:10月16日(木)・17日(金)。いずれも午前10時―午後4時半。全2回
場所:消防本部
対象:資格を初めて取得する人
費用:5000円
定員:70人
その他:自衛消防業務講習か消防設備点検資格者講習修了者は一部科目免除あり
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。9月1日(月)から市ホームページの申し込みフォームから予約
問合せ:【電話】072-757-9946
■相続・空き家対策セミナーand個別相談会
テーマは「空き家の管理と相続登記」。詳しくは市ホームページへ。
日時:9月19日(金)午後1時半―3時半(1時15分から受け付け)
場所:キセラ川西プラザ3階
講師:(一社)地方創生パートナーズの司法書士他
定員:30人
その他:セミナー後に相談会を実施(先着8組)
申込み:先着順。当日会場へ
問合せ:住宅政策課
【電話】072-740-1205
■就職活動準備セミナー
診断ツールを使用し、就職活動の進め方について学ぶ。
日時:9月16日(火)午後2時―4時
場所:アステ市民プラザ
対象:おおむね40歳までの若年者
講師:キャリアコンサルタントの佐々木泰子さん
定員:20人
申込み:電話・先着順。若者キャリアサポート川西へ
問合せ:【電話】070-5652-7299
■つながりノート連絡会
1部は「頻尿について」、2部は「もしもの時の備え―老い支度編」の講演。
日時:9月18日(木)午後2時―4時
場所:清和台公民館
対象:市民、医療・介護専門職など
講師:長井泌尿器科 院長の長井潤さん他
その他:講演の後にはミニ研修あり。介護予防・健康ポイント事業「笑顔ミライちょきん」の対象
申込み:電話。市・猪名川町在宅医療・介護連携支援センターへ
問合せ:【電話】072-755-4100
■地域福祉市民フォーラム
テーマは「やってみませんか、あなただからできるお手伝いから」。詳しくは市ホームページへ。
日時:9月28日(日)午後1時半―3時半
場所:アステホール
問合せ:地域福祉課
【電話】072-740-1172
■キセラ川西プラザ 歴史サロン
日時:10月14日、11月11日、12月9日、令和8年1月13日、2月17日、3月10日の火曜日。
いずれも午後2時半―4時。全6回
場所:キセラ川西プラザ2階
講師:園田学園大学名誉教授の田辺眞人さん
費用:4000円(初回に費用持参)
定員:120人
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。
9月2日(火)午前10時から10月10日(金)午後5時までに申し込みフォームから送信
問合せ:同プラザ事務室
【電話】072-744-1515
■川西女性起業塾 ステップアップセミナー
(1)セルフブランディング
(2)AIを使ったプロモーション
対象や講師など、詳しくは市ホームページへ。
日時:
(1)…10月18日(土)午前10時―午後0時半
(2)…25日(土)午前10時―正午
場所:アステ市民プラザ
費用:各1000円
定員:
(1)…20人
(2)…15人
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。
9月27日(土)までに市ホームページの申し込みフォームから予約
問合せ:産業振興課
【電話】072-740-1162