- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年9月号
■健康大学講座
テーマは「健やかに生きる」。
(1)「嗅覚障害について―においのない生活は楽しくない!」
(2)「膵臓(すいぞう)がんの最新治療について」
(3)「メノポハンド更年期女性に多い手の不調」
(4)「ほっとけないぞ!CKD(慢性腎臓病)」
(5)「女性のみかた―40年余の産婦人科医の経験から」
(6)「免疫とその病気」
日時:10月2日~11月6日の毎週木曜日。いずれも午後2時―3時。全6回
場所:
(1)~(5)…保健センター
(6)…キセラ川西プラザ2階
定員:75人
申込み:電話・先着順。9月1日(月)から市医師会へ
問合せ:【電話】072-759-6950
■保健相談
血圧測定と健康相談。
日時:9月4日(木)午後1時半―3時
場所:総合センター
問合せ:【電話】072-758-8398
■保健センター
◆9月の献血日
日時・場所:
6日(土)午前10時―正午、午後1時15分―4時・川西阪急北側。
20日(土)午前10時10分―正午、午後1時15分―4時・トナリエ清和台
◆子宮頸(けい)がん予防ワクチン接種
高校1年生相当の人の接種とキャッチアップ接種の無料期間は、令和8年3月31日までです。
市・猪名川町以外の受託医療機関で接種する場合は、事前に保健センターで手続きが必要です。接種回数や委託医療機関など、詳しくは市ホームページへ。
◇高校1年生相当の人の接種
対象:平成21年4月2日~22年4月1日生まれの女性
◇キャッチアップ接種
国が接種の案内を控えていたことを理由に、定期接種を受けられなかった人が、残りの回数を無料で接種できる制度です。
対象:次の(1)(2)を満たす、接種が未完了の女性。
(1)平成9年4月2日~21年4月1日生まれ
(2)令和4年4月1日~7年3月31日に同ワクチンを1回以上接種
◆健康運動体験教室
着座でのリズム体操など。
日時:9月18日(木)午後1時20分ー3時半
場所:総合体育館
対象:医師に運動を禁止されてない人
定員:18人
申込み:電話・ウェブ・アプリ・先着順。
保健センターへ(申し込みフォームから予約可)
問合せ:保健センター
【電話】072-758-4721
■予防歯科センター
◇オーラルフレイル予防教室
口腔乾燥度、舌の力、滑舌などの測定、問診、診察などによって口の機能低下がないかを調べます(受診は年1人1回)。
日時:10月2日(木)午前9時半から
(希望者には11月6日(木)午後フォロー測定あり)
場所:予防歯科センター
対象:50歳以上の市民
定員:20人
申込み:電話・先着順。9月1日(月)から同センターへ
◇歯科検診
むし歯や歯肉の検診。
日時:9月2・16・30日の火曜日。いずれも午後1時半―2時20分
場所:保健センター
対象:18歳以上
問合せ:予防歯科センター
【電話】072-759-3171