子育て 子育てNews(1)

■〔お知らせ〕
(1)多世代交流館子育て交流ひろば(2)フラワーチャッピーサポートセンター
(3)病児保育室ふらっと・クローバーをフラワータウン市民センターに一時移転

近隣商業ビルの解体工事に伴い8月1日(金)から当面の間、(1)多世代交流館子育て交流ひろば(2)フラワーチャッピーサポートセンター(妊娠・出産・子育て期の総合相談窓口)(3)病児保育室ふらっと・クローバーを、フラワータウン市民センターへ移転します。
※シニア・ユースひろばと多世代交流館の事務所は移転しません。
※多世代交流館の貸室(会議室、和室、調理室)は、移転期間中も使用可能です。
※7月31日(木)は移転準備のため多世代交流館子育て交流ひろばを臨時休館とします。
▽フラワータウン市民センターへの移転後
(1)子育て交流ひろば
場所:プレイルーム・工作室
利用時間:9時30分~17時30分
※月曜、祝日休
(2)フラワーチャッピーサポートセンター
場所:ミーティングルーム
相談受付時間:10時~17時
※相談日、電話は変更なし
※(1)(2)とも、フラワータウン市民センター休館日は休み
(3)病児保育室ふらっと・クローバー
場所:会議室A
定員:2人
※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)をご確認ください。
▽移転によるフラワータウン市民センター貸室利用制限
(1)子育て交流ひろば
(2)チャッピーサポートセンター
(3)病児保育室の移転準備、開設に伴い、次の貸室の利用が制限されます。
対象:プレイルーム、工作室、ミーティングルーム、会議室A・B
期間:7月1日から当面の間
※ミーティングルームのみ18時以降と月曜、祝日は利用可能

問合せ:
〔移転について〕
(1)(2)多世代交流館子育て交流ひろば【電話】562-8421【FAX】562-8422
(3)病児保育室ふらっと・クローバー【電話】553-8006
〔貸室について〕
フラワータウン市民センター【電話】562-5555【FAX】562-2102

■学校・幼稚園(認定こども園を除く)一斉休校・休園のお知らせ
教職員の働き方改革の一環として、毎年8月13日~15日の3日間を一斉休校・休園します。ご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ:
教育総務課【電話】559-5160【FAX】563-1343
幼児教育振興課【電話】559-5232【FAX】563-3611

■支給に関するお知らせ
項目など:児童扶養手当(7月期支給)
支給日:7月11日(金)
担当課:子ども家庭課

■保育コンシェルジュがお答えします!
Q 働いていませんが、子どもを一時的に預けることはできますか?
A 保護者が働いていなくても、条件を満たせば認可保育施設へ一時的に預けることができます。
満1歳以上の子どもを対象に月15日程度利用できる「一時預かり」があります。
また、生後6か月~満3歳未満の子どもを対象に、月10時間まで利用できる「こども誰でも通園制度プレ事業」も始めました。
ご利用には利用希望施設で事前の親子面談が必要です。詳しくは保育コンシェルジュへお問い合わせください。

▽入園の質問や預かり先の相談は保育コンシェルジュへ!
市役所や自宅(オンライン)で相談を実施しています♪コンシェルジュ通信も発行

問合せ:保育コンシェルジュ(保育振興課) 市役所本庁舎2階
【電話】559-5073【FAX】563-3611
月~金(祝日除く) 9:00-16:30