子育て 子育てNews(3)

■〔募集〕7年度「中学高校生向け手話広場」(手話通訳あり)
きこえない人との交流を通じて、聴覚障害について学び、楽しく手話言語を体験しませんか。
日時:8月8日(金) 10時~12時
場所:ウッディタウン市民センター
内容:聴覚障害への理解、コミュニケーション方法(手話言語)、きこえない人との交流
定員・対象:25人/市内在住・在学の中学生・高校生
申し込み:7月28日までに、住所・名前・電話番号・メールアドレス・学年を、窓口、郵送、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)のいずれかで

問い合わせ:障害福祉課
〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎1階
【電話】559-5075【FAX】562-1294

■〔お知らせ〕定期予防接種2種混合第2期の受け忘れにご注意ください
定期予防接種は、対象期間を過ぎると費用が全額自己負担になります。受け忘れがないか母子健康手帳で確認しましょう!
接種は、市内の実施医療機関へ予約してください。市外の医療機関で接種する場合は「予防接種実施依頼書」の交付が必要です。接種の2週間前までに下記窓口へ申請してください。申請なく接種した場合は費用が全額自己負担になります。
対象:接種日が11歳の誕生日前日から13歳の誕生日前日までの人(2種混合…ジフテリア・破傷風第2期)
接種回数:1回

問い合わせ:子ども政策課
【電話】559-5701【FAX】559-5705

■〔募集〕こうみん未来塾「祥雲・太陽観察教室」
三田祥雲館(しょううんかん)高等学校科学部天文班の皆さんと一緒に、太陽観察望遠鏡を使って太陽を見てみよう!
日時:8月22日(金) 15時~17時(雨天・曇天時は室内別プログラム開催)
場所:三田祥雲館高等学校
定員・対象:親子20組(多数の場合抽選)/市内の小中学生と保護者
申し込み:8月4日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)
※参加に関する連絡などは【メール】[email protected]で行います。子ども育成課のアドレスの受信設定をしてください

問い合わせ:子ども育成課
【電話】559-5046【FAX】563-3611

■〔募集〕あつまれ未来の消防士!「夏休みこども防火教室」
消防本部で防火教室を開催します。消防署の仕事に興味がある小学生はぜひ参加してください。
日時:8月13日(水) 10時~12時
場所:消防本部
定員:先着40人
対象:市内在住の小学生
申し込み:7月7日9時~9日17時30分に、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)

問い合わせ:消防本部予防課
【電話】564-7308【FAX】563-1230

■〔募集〕「わたしの町のたからもの」絵画展
地域の文化財や身近な自然環境の素晴らしさを大切にするユネスコ精神に合った「わたしの町のたからもの」絵画を募集します。
対象:市内在住・在学の小・中学生
画材:四つ切画用紙、水彩・アクリル・オイルパステルなど

申し込み・問い合わせ:9月5日までに、学校でとりまとめて応募または窓口で、市役所本庁舎4階 三田ユネスコ協会事務局(文化スポーツ課内)
【電話】559-5145【FAX】563-1360

■〔募集〕食べチャオさんだ!絵手紙コンクール
彩り豊かな三田の食材を絵手紙にして「食」への関心を深めてみませんか?テーマ:つなぎ、届ける!三田の恵み「絵」と「言葉」で伝える三田の食材の魅力と感謝の気持ち
作品条件:
(1)オリジナルの未発表作品であること
(2)専用の応募用紙に描くこと ※色材は自由
対象:市内在住・在学・在園の4歳~中学生

申し込み・問い合わせ:7月18日~9月5日に、応募用紙(各市民センターで配布)に必要事項を記入し、窓口または郵送で、〒669-1324 ゆりのき台6-8 学校給食課(ゆりのき台給食センター内)
【電話】567-2279【FAX】567-2329