くらし 若者×地域活動

―学生×地域―
学生と地域を結ぶチャレンジ!学生の力をつなぎ合わせ高め合う

■結(MusuVi) 髙砂元希(たかずなげんき)さん
関西学院大学修士1年

大学1回生の時、友人に誘われボランティアサークルに入りました。活動する中で、数多くの学生団体が特色ある活動をしていることを知り、感動。学生の熱と力を感じ「学生もこんなに活躍できるんだ!」と、地域の人や学生自身に、もっと知ってほしいという想いが芽生えました。
ボランティアサークル引退を機に、昨年4月、有志3人で結(むすび)(MusuVi)を立ち上げました。コンセプトは「学生×チャレンジ×地域」。学生と地域を“結び”、学生の力を生かして地域を盛り上げる活動をしています。心掛けているのは、全員が主体性を持つこと。学年問わず皆が企画し、考えを形にします。今年6月には新たな試みとして、他団体にも企画段階から参画してもらいイベントを開催。各団体ならではの視点や企画力により高め合うことができ、結(むすび)をつくった目的や意義を改めて実感しました。地域の人に信頼され、皆が三田をもっと好きになるような楽しい企画ができる団体を目指し、チャレンジを続けます。

▽学生の活動を支える大人 吉満優樹(よしみつゆうき)さん(NPO法人Metus)
チャレンジする勇気、やり切る力若い人には自ら考え、地域で行動することで得られる「実感」を大切にしてほしいと考えています。髙砂さんたち3人には、人と人とをつなぐコミュニケーション能力や気遣いと、最後までやり切る責任感やバイタリティーがあります。その人柄で周囲を巻き込み、他の人にも実感を得られる場をつくる力を持つ人材です。