くらし 【特集】三田市の表彰(2)

■PILLAR2025 さんだチャレンジャーズアワード
昨年度1年間にスポーツや文化活動などにおいて、チャレンジ精神をもって取り組み、市民に夢や希望を与える活躍をされた個人や団体の功績をたたえるとともに、今後の更なる挑戦と活躍を期待し、表彰します。(1団体、12人)

▽株式会社PILLAR(ピラー)がネーミングライツパートナーに決定!
初のネーミングライツパートナーが、株式会社PILLARに決定。市内(下内神)で操業している企業として、各界でチャレンジする三田市の若者の夢を本市とともに応援したいという申し出を受け、実現しました。この度、副賞としてiPadが受賞者の皆さんに贈呈されます。
※iPadは、AppleInc.の商標です
協定期間:6月2日~10年3月31日

▽株式会社PILLARとは
◎100年磨いた「漏れ」を制御する技術
独自の漏れ防止技術を持つ企業で、半導体製造装置向け継手(つぎて)では市場シェア90%以上を誇り、免震・建築分野にも進出しています。
◎2024年に創業100周年。次のステージへ
日本ピラー工業株式会社から現社名に変更し、「“社会を支える”未来を創る-CLEAN(クリーン)・SAFETY(セーフティ)・FRONTIER(フロンティア)」を掲げ企業活動をしています。市内において1967年に三田工場を竣工、2020年に高機能なマザー工場を再構築。2023年には「三田イノベーションセンター」を開設し、設計・開発・R and D(研究開発)を集約。技術者の連携を促進し、クリーンで安全な職場環境を整備。

▽三田市の次世代を担う皆さんへ
代表取締役社長 岩波嘉信(いわなみよしのぶ)
ネーミングライツパートナーとして、三田市の次世代を担う皆さんを支援する貴重な機会をいただき、心より感謝申し上げます。皆さんが夢と希望を胸に、さまざまな分野で活動されることは、未来の三田市の更なる発展に繋がると確信しています。これからも株式会社PILLARは、皆さんの挑戦を全力で応援し、共に素晴らしい未来を築いていけることを楽しみにしています。

▽受賞者一覧1団体、12人
※詳しくは本紙をご覧ください。

問い合わせ:秘書課
【電話】559-5028【FAX】564-6563