子育て 子育てNews(3)

■〔募集〕親子での仲間づくりをサポートふたばII期募集(9月~12月)
親子での活動やおしゃべりを通して、子育ての仲間づくりを職員がサポートします。親子で楽しめる活動がいっぱいです。
活動期間:9月~12月(月2回水曜の午前、全8回)
場所:湊川短期大学保育室
対象:1歳半以上の未就園児と保護者
定員:6組程度(多数の場合は抽選)
参加費:1組1,000円
申し込み:8月7日必着で、住所・親子の名前・ふりがな・電話番号・子どもの年齢・生年月日を、ファクス、eメール(【メール】[email protected])のいずれかで地域子育て支援センター(みな・とっちひろば)
【電話】560-7109【FAX】560-7204

■〔お知らせ〕8年度入所向け保育所・認定こども園・小規模保育の利用相談会
「保育所の入所にはどんな手続きが必要?」そんな疑問や不安を入所手続きの前に聞いてみませんか。市の保育所入所担当職員が相談に応じます。
日時:9月7日(日) 10時~16時
※1組30分以内
場所:ウッディタウン市民センター
対象:8年4月以降に保育所などへの入所を検討している子どもの保護者
定員:先着44組(空きがある場合、当日受付あり)
※一時保育あり
申し込み:8月1日~9月4日、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)
※「入所のしおり」の受け取りのみの場合は申し込み不要(当日時間内にお越しください)

問合せ:保育振興課
【電話】559-5073【FAX】563-3611

■〔講座〕第20回子育てエッセンス「そこそこ幸せな子育てのために」(手話通訳・要約筆記あり)
子どもが自分の持っている力を最大限に発揮できるようになり、その結果、親もうれしくなるような子育てについてお話しします。
日時:9月21日(日) 14時~15時45分
場所:総合福祉保健センター
定員:150人
対象:子育て中の保護者、支援者など
一時保育:1歳~小学3年生まで、要申し込み(定員25人)
※定員を超えた場合は抽選

申し込み:9月12日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)
※一時保育を希望の場合は9月8日まで

問合せ:子ども家庭課
【電話】559-5072【FAX】563-3611

■〔お知らせ〕定期予防接種「ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種」忘れてませんか
定期予防接種は、予防接種法により対象年齢や接種期間が決まっています。定められた期間を過ぎると費用が全額自己負担になります。受け忘れがないか母子健康手帳で確認しましょう。
対象:小学6年生から高校1年生相当年齢の女子(12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日まで)
接種期限:現在高校1年生の女子は、8年3月31日までに必要回数(2回または3回)を接種
接種場所:市内の実施医療機関
持ち物:予診票、母子健康手帳、保険証など身分証明書
※予診票(小学6年生・中学1年生になる4月に個別通知)
※市外の医療機関で接種する場合は「予防接種実施依頼書」の交付が必要です。接種の2週間前までに下記へ申請してください。事前申請なく接種した場合は費用が全額自己負担になります。

問合せ:子ども政策課
【電話】559-5701【FAX】559-5705