くらし 【特集】三田市未来への財政ロードマップ(案)(2)

2)〔目的地〕目指すまちの姿
「こどもを核としたまちづくり」を進め、次の4つのまちの姿を目指します。
1.このまちで子どもを産み、育てることができて良かったと思えるまち
2.子どもが、大人になってもこのまちなら学びや交流などを通じて成長できると思えるまち
3.子どもが、どんな状況にあっても、このまちなら生涯にわたって自分らしく生き生きと暮らすことができると思えるまち
4.子どもにとって、安全かつ安心して生活できるインフラ、家庭・地域・教育・自然環境が整っているまち

3)〔進行方向〕取組目標・方針・期間
▽取組目標
(1)財政調整基金*1を取り崩さずに収支を均衡させます。
(2)新病院整備にかかる財政負担への備えとして、新たに基金を設置し60億円*2を積み立てます。
*1…使い道を限定せずに積み立てた基金(貯金)のこと
*2…[毎年度3億円×10年間]+[年度間財源調整基金:30億円]

▽取組方針
三田市が目指すまちの姿を実現するため、4つの取組方針と12の戦略を掲げています。各戦略に基づく具体的な計画として、実行計画を策定し、年度ごとの取組目標を設定した上で、適切な進捗管理を行います。

▽取組期間・進め方