- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年9月1日号
■ノルディック・ウォーキングフェスタ
日時:10月5日(日) 10時30分から
場所:県立有馬富士公園
内容:
(1)健脚コース(4.7km)
(2)ファミリーコース(2.3km)
(3)ノルロゲコースのいずれかを、ウォーキングポールを使って歩きます。(ポールは当日無料レンタル可)
(1)(2)は希望者抽選50人で、ミズノ株式会社専門講師によるウォーキング指導講座あり。参加者全員に参加記念品をプレゼント!
定員:先着300人
※小学生以下は保護者同伴
費用:(1)(2)500円(ウォーキング講座参加の人は別途500円) (3)1,000円
申込・問合せ:9月17日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)または申込書(窓口、市民センターにて配布)を窓口、郵送、ファクスのいずれかで、〒669-1595 三輪2丁目1番1号市役所本庁舎4階 文化スポーツ課
【電話】559-5022【FAX】563-1360
■駒ケ谷スポーツフェスタ
秋の一日をスポーツで楽しもう!駒ケ谷運動公園の全施設を使って、野球やテニス、ダンスショー、体験教室など多彩なイベントを開催します。キッチンカーや抽選会も!詳細はHP(本紙掲載2次元コード)をご覧ください
日時:10月19日(日) 9時30分~16時30分
場所・問合せ:駒ケ谷運動公園
【電話】565-7288【FAX】565-7208
■理科・生活科自由研究作品展
小中学生が夏休みに取り組んだ、日常生活の中での疑問や関心をもとにした理科・生活科の自由研究作品を展示します小学生9月26日(金)~10月7日(火)、中学生9月25日(木)~10月8日(水) 10時~17時
場所:人と自然の博物館
問合せ:教育研修所
【電話】559-5241【FAX】559-6900
■旧九鬼家住宅資料館
▽旧九鬼家住宅2階特別公開
貴重な明治の文化遺産である擬洋風建築の2階を公開
日時:9月28日(日) 10時~16時
▽展示説明「九鬼隆範(くきりゅうはん)生誕190年『旧九鬼家住宅の主(あるじ)は鉄道技師』」
三田の偉大な技術者九鬼隆範をやさしく紹介します
日時:9月28日(日) (1)10時30分~ (2)13時30分~(各回30分程度)
定員:先着15人
※開館10時~16時、9月は土・日曜、祝日のみ開館
問合せ:旧九鬼家住宅資料館
【電話】563-5587【FAX】563-5587
■手話言語の国際デーライトアップ・展示
9月23日は「手話言語の国際デー」。手話が言語であることの認知を広めるため、全国の名所や施設を青色でライトアップする取り組みが行われます。三田市もライトアップやパネル展示を行います
▽市役所ライトアップ
日時:9月23日(火・祝) 18時~22時
場所:市役所本庁舎
▽パネル展示
9月16日(火)~30日(火)
場所:市役所本庁舎
▽手話書籍コーナー
9月1日(月)~30日(火)
場所:市立図書館
問合せ:障害福祉課
【電話】559-5075【FAX】562-1294
■下水道の日展示会
マンホールトイレなどを展示します
日時:9月8日(月)~12日(金) 15時まで
場所:市役所本庁舎1階ロビー
問合せ:経営管理課
【電話】559-5120【FAX】559-0440