- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県朝来市
- 広報紙名 : 広報朝来 令和7年2月号
■瑞宝小綬章〔教育功労〕
金山正明(かなやままさあき)さん(林垣)
金山さんは、昭和35年5月から県内の公立学校教諭として37年間務められ、平成7年に生野高等学校長に就任。教務内規(評価・技能審査単位認定)の改正や学校環境整備など教育環境を改善すべく精力的に取り組まれました。また、退職後、平成16年に和田山町議会議員となり、町村合併後も朝来市議会議員として市政の発展、向上に尽力されました。
■地方教育行政功労者表彰
千歳誠一郎(ちとせせいいちろう)さん(宮田)
千歳さんは、平成29年6月から朝来市教育長を6年間務められ、学校現場や教育行政の立場で培った豊かな経験を生かし、前例のない対応が求められた新型コロナウイルス感染症への対策における卓越した指導力を発揮されました。教育長時代に推進してこられたふるさとに愛着と誇りをもち、そこに暮らす人々とのつながりを大切にする教育は今も朝来市の教育における理念として息づいています。
※「千歳」の「歳」は、環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
■兵庫県自治賞
田辺秀夫(たなべひでお)さん(東谷)
田辺さんは、平成30年5月から令和6年5月まで兵庫県電業協会の理事を6年間務められ、設備利用者への適切な電気使用の啓発に励まれました。また、社会貢献活動として、地域安全まちづくり推進協議会が取り組みを進める「こども110番の車パトロール事業」に平成20年の発足時から登録し活動を行うなど、地域社会の一員として明るく住みよい社会づくりに参画されています。
■兵庫県知事表彰(優良民生委員・児童委員)
○全国民生委員児童委員連合会会長表彰(永年勤続民生委員・児童委員)
永年にわたり民生委員・児童委員活動を行い、地域福祉の向上に尽力されています。
※詳しくは本紙をご覧ください。
■全国花のまちづくりコンクールで受賞
あさごオープンガーデンに第1回から参加されている、寺尾康男(てらおやすお)さん・桂子(けいこ)さんご夫妻(物部)の庭が「第34回全国花のまちづくりコンクール」において、「入選」・「特別賞/シルバー賞」を受賞されました。「特別賞/シルバー賞」は同コンクールで5回入賞を果たされた人へ贈られる特別な賞です。
同コンクールは花のまちづくりコンクール推進協議会が主催、今年度の総応募数は605件でした。