くらし 1人あたりの医療費が年々増加 適切な使い方を心がけて

国民健康保険にかかる医療費が年々増加しています。
宍粟市の国保加入者1人あたりの医療費は平成25年度から令和5年度までの10年間で約12万円増加し、約46万円。おもな要因としては、高齢加入者の増加や高度な医療にかかる人が増えていることなどがあげられます。
定期健診の受診などで自身の健康を管理することは、病気の早期発見や重症化の予防になり、ひいては医療費の節約にもつながります。自身の生活を見直し、適切な医療費の使い方を心がけましょう。

・宍粟市国保 1人あたり医療費の推移

◆医療費節約へ、次のことに気をつけよう
・定期的に健康診断を受け、病気の早期発見に努める
・ジェネリック医薬品を利用する
・1冊のお薬手帳で、同じ効果の薬が重ならないよう管理する
・かかりつけ医を持ち、日常的な健康管理を行う
・同じ病気で複数の医療機関を受診することは控える
・健康増進プログラムや健康管理アプリを活用する

問合せ:市民課
【電話】63-3108