- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宍粟市
- 広報紙名 : 広報しそう 2025年9月号(246号)
■一宮で土曜夜店
「第30回一宮夏まつり土曜夜店」が8月2日、いちのぴあで開催されました。オープニングでは一宮南中学校吹奏楽部が演奏を披露。続いて一宮北中学校吹奏楽部による演奏や「いちえもん」による迫力満点のよさこい、和太鼓グループ「弾紅(だんく)」による力強いパフォーマンスが続き、観客からは大きな拍手が送られました。来場者は「会場が熱気にあふれ夏の訪れを感じた」と話しました。
■千種ユースサミット
8月5日、千種中学校で「ユースサミット」が開かれ、千種小中高の児童・生徒代表が生活習慣の改善に向けた取り組みついて意見を交わしました。このサミットでは6月に実施された「生活調べ」の結果をもとに、各校に共通する課題の「読書」をテーマに設定。図書室の飾り付けや本の紹介活動など各校の工夫が提案されました。参加した高校生は「3校で話し合えたことがとても有意義だった」と振り返りました。
■山崎高校の岸本さん 兵庫県代表としてソフトボールで国スポ出場
9月29日から10月1日まで滋賀県で開催される「第79回国民スポーツ大会少年男子ソフトボール競技」に兵庫県代表として出場する山崎高校3年の岸本陵汰さんが、8月29日に市長を表敬訪問しました。
岸本さんが県代表に選ばれるのは今回が2度目。ポジションはセンターで打順は6番。本番に向けて、バントやエンドランの練習に力を入れています。岸本さんは「肩の強さやバント技術には自信があります。悔いが残らないように楽しみながら、全国の舞台で力を発揮できるよう頑張る」と力を込めました。
■山崎西中 相撲部6人 県大会優勝し、全国大会出場
熊本県で8月20日・21日に開催される「第55回全国中学校相撲選手権大会」に出場する山崎西中学校の相撲部6人が8月18日、市長を表敬訪問しました。
出場するのは先鋒・藤永琉稀翔(るきと)さん、中堅・根岸悠太さん、大将・安田大地さん、宮本浬(かいり)さん、織田優翔さん、横野颯(いぶき)さんの6人。県大会で見事優勝を果たし、全国大会の切符を手にしました。
生徒らは「自分のベストを出し切る」「悔いが残らないよう全力を尽くす」と意気込みを語りました。(本紙写真後列左から根岸さん、藤永さん、安田さん、前列左から織田さん、横野さん、宮本さん)
■山崎南小の森さん しそチャンでアナウンサー体験
しそうチャンネルの夏休み企画「子どもアナウンサー体験」が8月20日、市役所で行われ、山崎南小学校5年の森心太郎さんがニュース原稿の読み上げに挑戦しました。
挑んだのはスタジオからVTR映像に切り替える際の「V(ブイ)振り」と呼ばれるパート。発声練習を終え、緊張した面持ちでカメラの前に座った森さんでしたが、収録が始まると堂々とした姿を見せ、ミスなく、はきはきとした声で映像を紹介。隣のアナウンサーと息をあわせながらスムーズに番組を進行しました。収録後には「最初は緊張したけど、だんだん楽しくなってきた」と笑顔で話しました。
「子どもアナウンサー体験」は来年の夏休みも開催する予定です。
身近な話題を投稿しませんか?
・まちかど掲示板
※二次元コードは本紙をご覧ください。