- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県稲美町
- 広報紙名 : 広報いなみ 令和7年4月号
■おめでとうございます
第43回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
法務省人権擁護局長賞
法務省と人権擁護委員連合会主催の本コンテストは、人権を尊重することの大切さを伝えるため昭和56年度から実施されています。次代を担う全国の中学生から、令和6年度は736,513編の作品が寄せられました。
◇稲美中学校3年 鳥取 佳純(かすみ)さん
功績:兵庫県代表として中央大会に出品され、鳥取さんの豊かで純粋な感性が読む人の感動を呼び、法務省人権擁護局長賞を受賞されました。
■2/4 全国共済農業協同組合連合会兵庫県本部、兵庫南農業協同組合から寄附をいただきました
全国共済農業協同組合連合会兵庫県本部及び兵庫南農業協同組合から、地域の防災・減災活動への支援として18万円の寄附の申出があり、2月4日(火)、目録を受領しました。寄附をいただくのは、今回で3回目となります。
いただいた寄附金は、防災備品の充実のために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
■2/4 100歳おめでとうございます
與木(よぎ)アサコさんが100歳を迎えられましたので、ケアハウス稲美万葉の郷で2月4日(火)に中山町長がご長寿をお祝いしました。ケアハウスでは、入所者の皆さんも一緒にお祝いをしていただきました。
與木さんは、好きな食べ物は酢の物で、お肉もよく食べるそうです。若いときは山登り、日本舞踊や社交ダンスもされていたそうです。
これからの目標は「元気でいけるとこまで」とおっしゃっていました。いつまでもお元気でいてください。おめでとうございます。
■2/17 第21回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に出場される川添帆乃(ほの)さんが町長を表敬訪問
3月28日(金)から30日(日)にかけて群馬県伊勢崎市で開催される「第21回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会」に、兵庫県選抜チームの選手として出場するにあたり、川添帆乃さん(稲美北中学校2年生)が中山町長を表敬訪問されました。
中山町長からは、全国大会出場へのお祝いと「自分らしいプレーを心掛けて、試合を楽しんでください」と激励の言葉が贈られ、川添さんは、「今まで教えてもらったことをこの大会で活かすことができるように頑張ります」と意気込みを語られました。