- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県市川町
- 広報紙名 : 広報いちかわ 2025年4月号
■令和7年度スポーツ教室開催のお知らせ(1期参加者募集)
主催:市川町教育委員会
募集対象:小学生以上~一般
参加費:各教室共一人1,000円
◆ストレッチヨガ教室
ストレッチを基本にして、ヨガ・ピラティス・バレエレッスンなどを取り入れた静的でリラクゼーションも取り入れた教室です。身体の柔軟性を保ち、インナーマッスル(深部の筋肉)の強化を図ります。
インナーマッスルを鍛えることで、腰痛や四十肩・五十肩の予防にもなります。
期間:4月23日、5月14日・21日・28日、6月4日・11日毎週水曜日(全6回)
時間:19時30分~20時30分(60分)
講師:スポーツインストラクター小松智子先生
場所:スポーツセンター(柔道場)
定員:30名(定員になり次第締め切ります)
※2期は「ストレッチ&リラクゼーション教室(全6回)」3期は「ストレスフリーヨガ教室(全6回)」を予定しています。(再度広報で募集します)
※この教室(第1期)はすべての日程に参加する意思がある方を対象としています。
締切:4月18日(金)(4月2日から予約受付開始)
申込先:スポーツセンターに直接お申し込みください。
【電話】26-2131
【FAX】26-2111
※主催者で参加者全員傷害保険に加入します。万一事故があった場合は、保険の範囲で措置をさせていただきますのでご了承ください。
■『市川町消費者の会』会員の募集
『市川町消費者の会』では、安全・安心な消費生活の実現を目指して活動しています。
申込方法:役場住民環境課で随時受付しています。
会費:年間1,000円(通信費ほか)
活動内容:下記と右記のテーマで活動しています。
(1)リサイクル教室(手作り石鹸、ホウ酸団子作りなど)
(2)環境にやさしい企業訪問
(3)食の安全安心研修
(4)消費生活出前講座(詐欺被害防止の演劇)
(5)ゴミ拾いキャンペーンなど
※行事の案内は、ハガキ等でお知らせします。
興味がある方はお気軽に住民環境課までお問い合わせください。
問合せ:住民環境課生活環境係
【電話】26-1011
■令和7年度第1回警察官募集
受付期間:インターネット(電子申請)
3月14日(金)から4月4日(金)※最終日の17時まで受信有効
試験日:4月29日(火)
募集人員:
◆一般区分
○男性警察官A180人B17人
○女性警察官A20人B5人
◆キャリアアピール区分
○男性警察官A10人B10人
○女性警察官A5人B5人
▽特別区分
○サイバー捜査官A・B2人(性別不問)
○心理相談2人(性別・学歴不問)
○武道A・B2人(性別不問・柔道・剣道)
※A…4年制大学を卒業した人又は4年制大学を令和8年3月までに卒業見込みの人
※B…A区分以外の人(高等学校等を令和8年3月までに卒業見込みの人を除く)
※キャリアアピール区分…連続した2年以上の職務経歴を有している人
問合せ:福崎警察署警務課
【電話】23-0110
(内線214)
■隣保館教室
隣保館(市川町広域隣保活動事業)では、人権啓発のため、人と人との出会いやふれあいの場として、各種教室を実施しています。ご興味のある教室を通して、技術の習得だけでなく、世代や地域を越え、さまざまな交流をはかり、つながりを深め、人権を大切にした、人の輪を広げていくことを目的として開催しています。
受講者の募集を行いますので、みなさまの申し込みをお待ちしています。
※昨年度受講された方も、今年度受講分は再度申込みが必要です。
募集期間:4/2(水)13時~受付開始。
※4/30(水)までにお申し込みください。詳細は今月号広報折込チラシ参照。この他にも生涯学習課の講座があります。
◆隣保館手打ちそば教室(全8回)
日時:5月19日、6月2日・16日、7月7日、8月4日・18日、9月1日・29日
いずれも月曜日(不定期)9時45分~正午
※講師の都合により、日にちが変更することがあります。
場所:市川町公民館2階調理室
参加費:無料※ただし、粉代:5,000円/年を初回に一括徴収させていただきます。
(欠席の場合も返金には対応できませんので、ご了承ください。)
定員:16名程度
講師:山下義宣氏(全麺協そば道第一期五段)
◆隣保館書道教室(全6回)
~篆書(てんしょ)で書く一字書~
筆字を絵画のように…漢字の起源も学びながら楽しく☆筆字が苦手な方も大歓迎です。
日時:5月20日・27日、6月3日・10日・17日・24日いずれも火曜日10時~11時30分
場所:市川町公民館2階研修室4
参加費:無料※道具持参(小学校で使うような中筆をご準備ください。)
定員:10名程度
講師:吉田峡雲氏(青葉文化倶楽部)
◆隣保館健康ヨガ教室(全6回)
日時:5月23日、6月13日・27日、9月26日、10月10日・24日いずれも金曜日10時~11時30分
場所:市川町公民館体育館
参加費:無料※ヨガマットまたはバスタオル持参
定員:20名程度
講師:岩澤愛氏(シニアヨガ、RYT200取得、エアロビクス専属インストラクター)
申込・問合せは教育委員会生涯学習課まで。
生涯学習課講座公式LINEや電話(【電話】26-0001)等にて