講座 Information ICHIKAWA-募集(2)

■伝統文化子ども教室受講生募集!
子どもたちが気軽に伝統文化を体験できるように開催しています。親子での参加も大歓迎です!令和6年度は、受講生5名と少ない人数で行われましたが、教室は和気あいあいとした雰囲気で行われていました。「大正琴や茶道を少しだけでも体験してみたい」という方もお気軽に参加できます。あなたもぜひ、受講生の一員になろう!
※体験の場合、参加費は無料。正式に入会する際に料金をいただきます。教室の申し込みは、下記の申し込み先もしくは問い合せ先までご連絡ください。

▽いちかわ大正琴子ども教室
日時:毎月第2・第4土曜日13時から
場所:文化センター
対象:5才~高等学校3年生まで
定員:20名(現在の生徒数2名)
参加費:1か月1,000円入会金1,000円
講師:山本恵華氏
申込先:
・木村孝子
【電話】26-1407
・藤原文子
【電話】090-7487-7675
その他:琴は持参しなくても教室のものを利用します。

▽いちかわ茶道子ども教室
日時:毎月第2・第4土曜日13時から
場所:文化センター
対象:5才~高等学校3年生まで
定員:20名(現在の生徒数3名)
参加費:
・1か月1,000円
・入会金1,000円
講師:古家宗憲氏
申込先:古家憲子
【電話】28-0056

▽5~8月までの開催予定日
5月24日、6月14日・28日、7月12日、7月26日、8月9日・23日
全日程、大正琴・茶道ともに開催します。

問合せ:教育委員会生涯学習課(学校支援地域本部)
【住所】〒679-2318市川町小畑848
【電話】26-0001
【FAX】26-2971

■市川町高齢者講座楽しく学ぼう!生きがい講座
《認知症サポーター養成講座》
5人に1人が認知症といわれています。認知症サポーターとは認知症に関する正しい知識と理解を持ち、認知症の人や家族をあたたかく見守る応援者です。皆さんも自分のこととして捉え、身近な人の応援者になりませんか?講座を聞くことで認知症サポーターカードをお渡しします。

日時:6月18日(水)14時~15時30分(受付13時30分~)
会場:文化センターコミュニティホール
講師:地域包括支援センター職員
対象:おおむね60歳以上(対象外の方でも、興味のある方はお問い合せください)
定員:30名
締切:6月11日(水)

申込・問合せ:教育委員会生涯学習課(平日9時~17時)
【電話】26-0001
【FAX】26-2971

★本年度は、開催日近くのご案内ハガキ・ご案内LINEはしません。開催日を間違えないようお願いします。