文化 神河町の歴史文化遺産

■「川上の地蔵盆行事」が「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されました!
神河町指定文化財の花だんごを中心とする「川上の地蔵盆行事」が、1月24日付で国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されました。
これは、「無形の民俗文化財のうち、特に必要のあるものを選択して、その記録を作成し保存・または公開することで、指定等に至る前に保護の措置を行うもの」と定められており、神崎郡内では初めて選択されました。
兵庫県内では14件目となり、他には兵庫を代表する奇祭「播磨総社一ツ山・三ツ山神事」や、現在国の重要無形民俗文化財に指定されている「淡路人形浄瑠璃」などが選択されています。