- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神河町
- 広報紙名 : 広報かみかわ 令和7年6月号
地域DX化が始まります!!
地域全体でDXを推進するため、自治体と地域企業・団体が連携し、デジタルの力で地域の未来をともにつくっていきます。
◆株式会社ビートバップ 伊藤賢太氏
今年の4月から、兵庫県神河町さまのDX化支援を3年間させていただくことになりました。3月末に調印式のため役場を
訪問しかかる期待をヒシヒシと感じています。
◆株式会社ノベルワークス 下村佳穂氏
この度、地域活性化起業人として委嘱いただいたノベルワークスの下村です。私達は、神河町DX盛り上げ隊として、今回参画する企業様、神河町の皆さまと力を合わせ、どこにも負けないオンリーワンなまちづくりを目指します。
■地域企業の「デジタル相談窓口」を開設!
地域企業の皆さまのデジタル化・DXを支援する取組として「デジタル相談窓口」を開設します。「何から始めればいいのか分からない・社内の業務を効率化したい・DXに興味はあるけど難しそう」そんな悩みをお持ちの方、まずは気軽にご相談ください!
●費用:無料※ヒアリングからご提案まで無料です。
●相談時間:1セッション1時間までご相談は3回まで。
●実施場所:神河町ひと・しごと・未来館(柏尾)またはオンライン
●申込み方法※事前予約制です
(1)専用予約申込みフォーム(下記URL)よりご都合のよい日時をお選びください
【URL】https://kamikawa.studio.site
(2)予約完了後、申込み確定メールが届きますのでご確認ください。
(3)予約日時になりましたら、相談窓口にお越しください。オンラインの場合はメール記載のミーティングURLをクリックしご参加ください。
■生成AI活用講座の開講
住民の方々を対象にした生成AI活用講座を開講します。開催日時、お申込み方法は別途ご案内しますので、こうご期待ください!
■神崎高校との共創「未来デジタルプロジェクト(DX人材育成ワークショップ)」がスタート
この取組では、企業や地域が抱える課題を神崎高校生がチームとなってアイデアを形にする力やデジタルスキル、課題解決力を楽しく身につけられるプログラムです。
■神崎高校生対象のゲーム制作講座の開講
スーパーサイエンスハイスクールという科学技術における教育分野で一目おかれる理数系に強い高校にて提供されているものと同レベルのデジタル教育プログラムを提供し、神崎高校から今後のIT業界やDX分野で活躍できる人材を輩出していきます。