くらし 「農地法の申請」、「農振農用地の除外・編入」には 地域計画の変更が必要です

農業経営基盤強化促進法の改正により、神河町では、概ね10年先を見据えた地域農業の在り方等について、地域の話し合いで明確化した「地域計画」を策定しているところです。
この地域計画の策定に伴い、地域計画内の農地について、「農地法3・4・5条」、「農振農用地からの除外・編入」の申請を行う場合、事前に地域計画を変更する必要があります。
「農地法3・4・5条」、「農振農用地からの除外・編入」の手続きには、従来よりも時間を要しますので、お早めに農林政策課(34-0960)までお問合せください。

■地域計画変更手続きの流れ
地域計画変更申出

農業委員会等への意見聴取縦覧公告

地域計画変更公告(変更完了)

地域計画の変更には概ね1ヶ月を要します。

■農地転用、農振除外により地域計画を変更する場合

地域計画変更申出から概ね8ヶ月要します。

問合せ:農林政策課
【電話】34-0960