くらし 地域おこし協力隊 協力隊通信

江 尚恩(こう しょうおん)隊員

リ・ホー!(台湾語でこんにちは)地域おこし協力隊の江です。
7月に、神河ラジオで子ども向けワークショップを行いました。発音の練習をしたり、自分の声を録音して聴いてみたりと、子どもたちは楽しみながら放送の世界を体験しました。そして、最初は一番無口だった子が、最後の録音では自分の言葉をたくさん話してくれて、その姿にとても感動しました。
また、7月末には神河町に滞在したドイツ人の2人と、地域の方のご指導をいただきながら茶道体験をしました。お茶席を楽しむだけでなく、お互いの国のことをたくさん話し合うことができました。こうした小さな交流をきっかけにして、神河町の国際交流を広げ、そして町の魅力を世界に伝えていきたいと思います。
本年度もイベント盛り沢山!ぜひKACUのSNSをフォローして、一緒に楽しく交流しましょう!

■いっぱい!教えたいわん!江の出身地の台湾について紹介するコーナー
今月で30歳を迎えた江です。今回紹介したいのは、台湾の誕生日事情です。幼稚園や小学生の誕生日では、園や学校で歌を歌って祝ったり、みんなにお菓子を配るのが一般的です。家庭ではキャラクターケーキを用意して家族でお祝いすることも多く、学校で友達と一緒にケーキを分け合うこともあります。中学生や高校生になると少し変わり、誕生日にクラスメイトと一緒にピザを注文して食べることが人気です。台湾の誕生日祝いは「みんなで分け合う」雰囲気を大切にしているのが特徴です。

問合せ:ひと・まち・みらい課
【電話】34-0002