くらし まちの話題

◆まちの夏の風物詩
太子夏会式
8月21日(木)
斑鳩寺で太子夏会式が開催されました。境内にはスーパーボールすくいやカステラなどの露店が並び、ステージでは太子高校生によるダンスやJコーラス公演などのさまざまなイベントが行われ、子どもから大人まで幅広い年代の方々で賑わいました。毎年、まちの夏の風物詩として賑わう太子夏会式。夏の思い出になるとともに、歴史や人、地域をつなぐ催しになりました。

◆楽しみながら英語に親しみを
夏休み小学生英語教室
8月26日(火)
小学1~4年生を対象に、夏休み小学生英語教室を開催しました。町立小中学校で勤務する外国語指導助手(ALT)にゲームや絵本の読み聞かせなど、英語に慣れ親しむプログラムを行ってもらいました。参加した子どもたちは、ALTからの問いかけに積極的に答えたり笑顔を見せたりと、充実した時間を過ごしていました。

◆災害への備えを進めています
「災害時における電動車両等の支援に関する協定」を締結
9月12日(金)
この度、姫路三菱自動車販売株式会社および三菱自動車工業株式会社と「災害時における電動車両等の支援に関する協定」を締結しました。この協定は、大規模災害により停電が発生した際などに、避難所などにおける電力供給源として電動車両を貸与いただき、被災者の安全・安心を確保することを目的としており、町の災害対策の強化につながるものです。